年収は企業の規模や業種などによって差がありますが、宮城県や仙台市の年収は全国的に見ると何位くらいなのでしょうか。
また、自分の年収は平均以上なのかも気になるところです。
今回は、仙台・宮城の年収の実状と宮城県内に本社を構える平均年収の高い10社をご紹介します。
今の年収に満足していない、もっと給料を上げたいという人はぜひ参考にしてみてください。
転職することで年収アップが叶うかもしれませんよ。

厚生労働省は毎年、労働者の賃金について調査を行い「賃金構造基本統計調査」として公表しています。
今回はこの「賃金構造基本統計調査」の結果を基に、宮城県と仙台市の平均年収や全国における順位、男女の差などを見ていきましょう。
賃金に残業代などの所定外給与やボーナスなどの特別給与を加えて平均年収を算出すると、宮城県は463.9万円で全国18位。
都道府県別のランキングで上位を占めたのは首都圏や中部、関西圏でした。
令和元年 都道府県別の平均年収ランキング TOP10

参考:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査」
平成24年~令和元年における宮城県の平均年収の変化を見ると、わずかですが年々上昇の傾向にあります。
令和元年の平均年収463.9万円を男女別に分けると、男性の方が180万円ほど高いという結果になりました。
男性の平均年収は年々増加の傾向にあるものの、女性の年収は昨年と比べ減少しています。
平均勤続年数を見ると男女で3年ほど差がありますが、これも男女の年収差に関わっていると考えられます。
男性 : 516.8万円(平均年齢 44.5歳、平均勤続年数 14.1年)
女性 : 335.9万円(平均年齢 41.7歳、平均勤続年数 10.3年)
以下のグラフを見ると、いずれの年も男性の平均年収は女性よりも高く、160万円~180万円ほどの開きがあることがわかります。

参考:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査」の一般労働者、都道府県別「宮城県」のデータを基に算出
宮城県の平均年収を5歳ごとに分けて比較すると定年が近づく50代後半を除き、20代から50代前半までは順調に伸び、50~54歳にピークを迎えています。

参考:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査」の一般労働者と都道府県別「宮城県」のデータを基に算出
宮城県の平均年収を業種別に分けて見ると、「情報通信業」の635.8万円が最も高い結果になりました。
「金融・保険業」「建設業」の平均年収は500万円台ですが、「製造業」と「卸売・小売業」は500万円を切っています。

参考:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査」の一般労働者、都道府県別「宮城県」のデータを基に算出
平成28年度の総務省の資料によると、仙台市の平均所得は337.4万円。
市町村別で見ると宮城県内ではトップですが、全国のランキングは173位でした。
※所得は、年収から税金や社会保険料などが差し引かれたあとのもの(手取り)を指します。
宮城県で上位を占めたのは、仙台市近郊の市町村でした。
宮城県内で、仙台市に次いで平均所得が高かったのは以下の市町村です。

参考:総務省「平成28年度 市町村税課税状況の調査」、市町村別「第11表 課税標準額段階別平成28年度分所得割額等に関する調査(合計)」を基に算出
ここ5年間の平均所得は毎年少しずつ増加しています。
平成28年は平成24年の325.9万円に比べると、およそ11万円上昇していることがわかります。

※以下の総務省の「市町村税課税状況」を参考に、「課税対象所得総額」や「納税者数」から平均所得を求めています。ここでいう平均所得は、課税対象となる所得(収入から控除額を差し引いたもの)の総額を納税者数で割って算出しているため、平均年収よりも低くなります。
参考:総務省「平成28年度 市町村税課税状況の調査」、市町村別「第11表 課税標準額段階別平成28年度分所得割額等に関する調査(合計)」を基に算出

宮城県内に本社を構える企業の「有価証券報告書」を調査し、その中から平均年収が高い上位10社をピックアップしました。
それぞれの本社の所在地や業種、平均年齢、従業員数をランキング形式で紹介します。
「きらやか銀行」と「仙台銀行」の経営統合によって平成22年に設立され、平成24年には東京証券取引所市場第一部に上場した地方銀行です。
銀行業務を中心に、経営管理業務やリース業などを行っています。
従業員はトップを務める2名だけなので、平均年収が高くなっています。
参考:「じもとホールディングスHP」
東北電力は、東北6県と新潟県に電気を供給する電力会社として昭和26年に設立されました。
電気事業の一環として、平成28年4月1日からは関東6県と山梨県などの一般家庭向け電力の販売も行っています。
参考:「東北電力 HP」
東北電力の口コミ・年収はこちら
>>転職サイトには掲載されていない電力・ガス・水道の求人を探す
東北電力を親会社とする東北電力グループの1つで、昭和19年に設立された企業です。
電気設備工事業や総合設備工事のほか、情報通信工事や土木建築工事、新エネルギーなどに関する事業を行っています。
参考:「ユアテック HP」
>>転職サイトには掲載されていない電力・ガス・水道の求人を探す
七十七銀行は、明治11年に設立された第七十七国立銀行を前身に誕生した銀行です。
昭和7年に七十七銀行と東北実業銀行、五条銀行が合併し、現在の七十七銀行になりました。
主な事業は銀行業務ですが、リース業や信用保証業務、クレジットカード業務などを行っています。
参考:「七十七銀行 HP」
「荘内銀行」と「北都銀行」が平成21年に設立した企業で、2つの銀行はフィデアホールディングスの完全子会社となっています。
事業の中心は銀行業務ですが、ほかに証券業務やクレジットカード業務などの金融サービスに関連した事業も行っています。
参考:「フィデアホールディングス HP」
東北特殊鋼は各種特殊鋼鋼材の製造や加工、販売のほか、不動産賃貸事業なども行っています。
また、東北大学工学部や金属材料研究所などと連携し、産学共同で高性能な新素材の開発などに積極的に取り組んでいる企業です。
参考:「東北特殊鋼 HP」
東邦アセチレンは、溶接切断用ガス製造を主な事業とする一方で、産業用・家庭用LPGや器具器材も販売しています。
また、自動車機器関連も取り扱っているところが特徴です。
参考:「東邦アセチレン HP」
>>転職サイトには掲載されていないモノづくりに関する求人を探す
サイバーコムは通信ソフトウェアや制御ソフトウェア、業務ソフトウェアなどの開発業務を行っている企業です。
参考:「サイバーコム HP」
東洋刃物は大正14年に創立された刃物メーカーです。
工業用の刃物や部品の製造を主軸としていますが、現在は情報産業用の刃物から鉄鋼用刃物、木材関連用刃物、さらには産業用機械などの製品開発・製造を行っています。
参考:「東洋刃物 HP」
>>転職サイトには掲載されていないモノづくりに関する求人を探す
植松商会は工具や機械などを販売する機械工具商社で、マシニングセンター・旋盤等の工作機械を主軸とし、ドリルやノギスといった工具、モーターやチェーンなどの伝導機器を取り扱っています。
参考:「植松商会 HP HP」
>>転職サイトには掲載されていない電力・ガス・水道の求人を探す
カメイは、明治36年に亀井文平氏によって創業されました。
当時は、石油や砂糖などの販売を行っていましたが、現在はエネルギー事業や食糧事業に留まらず、住宅関連事業や自動車関連事業など、幅広くビジネスを展開しています。
参考:「カメイ HP」
自身の年収と比較していかがでしたか?
今よりも年収を上げたいという人には、「年収アップを狙って転職する」という手もあります。
全国的に人材不足と言われていますが、ここ仙台も同様に人が足りていません。
仙台、宮城では、「高い年収を払ってでも良い人材を確保したい」という企業が多いため転職するなら今がチャンスといえるでしょう。
仙台で転職するなら地元に密着した転職エージェントがおすすめ。
完全無料で優良求人を紹介してくれるだけではなく、転職活動をサポートしてくれるので時間をかけずに転職を進められます。
転職エージェントの中でも登録するならヒューレックスがおすすめです。
転職サポート実績は東北地方No.1。仙台市を中心に毎月2000名ほどが利用し、多くの方が転職に成功しています。
仙台・宮城の銀行との提携に加え地元企業とも信頼関係を築いているため、大手にはない好条件・好待遇の求人が豊富です。
【おすすめリンク】
※当サイトでは、有価証券報告書、EDINET、厚生労働省などによって開示されたデータを引用し、各種データの更新を行っております。情報の正確さについては、万全を期しておりますが、情報の全てに関して保証するものではありません。また、当サイトの掲載情報に対して発生した不利益や問題について、直接、間接を問わず何ら誰に対しても責任を負うものではなく、またいかなる保証もいたしません。各種引用元データの変更、追加、削除などによる情報の差異につきましても、当社は、一切の責任を負わないものとします。
FURUTEN運営するヒューレックス株式会社では地域の独占求人を多数保有し、地元企業のリアルな雰囲気までお伝えします。専任の転職コンサルタントが、キャリアカウンセリングから応募書類の添削、面接対策、選考状況の管理まで、あなたの転職活動を無料でフルサポート。
転職活動に不安や手間を感じる方も、私たちが一つひとつ丁寧に解消します。まずはお気軽に情報収集から――あなたの“これから”を一緒に描きましょう。
※地域密着の転職エージェントHUREXのサイトへ遷移します。
愛知県出身。大手証券会社、半導体商社の営業を経て、総合人材サービス会社へ入社。 仙台支店での勤務後、大型派遣案件の企画から運用に従事。その後、会社の中核を担う“正社員”のサポートに携わりたいという思いが強くなり、ヒューレックスの設立に参画する。 17年余りにわたるコンサルタントの経験の中で3,000名を超える方々をサポート。個々人の”キャリア”だけでなく”価値観”を大切にしている。
愛知県出身。大手証券会社、半導体商社の営業を経て、総合人材サービス会社へ入社。 仙台支店での勤務後、大型派遣案件の企画から運用に従事。その後、会社の中核を担う“正社員”のサポートに携わりたいという思いが強くなり、ヒューレックスの設立に参画する。 17年余りにわたるコンサルタントの経験の中で3,000名を超える方々をサポート。個々人の”キャリア”だけでなく”価値観”を大切にしている。
完全無料で、
地域専任のコンサルタントが伴走します。
まずはお気軽にご相談ください。
※地域密着の転職エージェントHUREXのサイトへ遷移します。
