目次
静岡県の素材メーカーの年収は約545.8万円
静岡県の素材メーカーを含む「製造業」全体の平均年収は、2024年に公表された厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」によると約545.8万円でした。これは、県全体の平均年収(約499.1万円)を45万円以上も上回る、高い水準です。前年(約547.2万円)からは微減したものの、安定した給与水準を維持しています。
年齢別の年収の目安については、以下のグラフをご覧ください。

ただし、一口に素材メーカーと言っても、扱う素材(金属、紙、樹脂など)や、企業の規模によって、年収には大きなばらつきがあるのが特徴です。
転職を考える際は、業界全体の平均値だけでなく、個別の企業の収益性や将来性をしっかりと見極める必要があります。
参考:e-Stat|賃金構造基本統計調査
静岡県内に拠点を置く注目の素材メーカー10選
ここからは、静岡県が世界に誇る素材メーカー10社を見ていきましょう。静岡県では企業誘致や、地球環境に配慮した素材の開発に注力しており、持続可能な社会の実現に貢献する企業がそろっています。
共和レザー株式会社

共和レザー株式会社は、静岡県浜松市に本社を置く合成皮革の総合メーカーです。住宅用の建材や家具、カバン・靴など多彩な商品を展開しており、とくに自動車の内装材では世界トップクラスのシェアを誇ります。
近年ではSDGsの実現に向けて環境配慮型の素材開発にも注力しています。東証スタンダード市場に上場し、中国や北米にも拠点を構えるなど、グローバルな事業基盤のもと、未来の素材づくりに挑戦できる企業です。
本社の所在地:静岡県浜松市中央区
主な事業:合成皮革、塩ビレザー、フィルム等の製造及び販売
平均年齢:39.3歳
従業員数:1,391名(連結)
公式URL:https://www.kyowale.co.jp/
特種東海製紙株式会社

特種東海製紙株式会社は、静岡県島田市に本店を置く、東証プライム市場上場の製紙会社です。一般的な紙ではなく、耐水性や耐熱性、抗菌性といった特別な機能を持つ「特殊紙」に特化しており、その製品バリエーションは5,000種を超えます。
「技術と信頼で顧客と共に未来をひらく」を理念に、さまざまな業界に貢献している企業です。同社の製品は、食品パッケージや書籍だけでなく、電子部品の絶縁紙や自動車のフィルターにも採用されています。
本社の所在地:静岡県島田市向島町
主な事業:特殊紙、産業素材用紙、生活関連用紙等の製造
平均年齢:41.9歳
従業員数:1,863名(連結)
公式URL:https://www.tt-paper.co.jp/
株式会社トーヨーアサノ

株式会社トーヨーアサノは、コンクリート製品メーカーで東証スタンダード市場に上場しています。主力製品は建物の基礎を支えるコンクリートパイル(杭)です。
製品の製造だけでなく、設計から施工まで自社一貫で対応できるのが同社の強みです。ISO45001認証を取得した自社工場を東京都内に構えており、高品質な製品をスピーディーに納品。経営理念に「顧客第一」「合理追求」「人倫遵守」を掲げ、誠実な事業活動で建設業界に貢献しています。
本社の所在地:静岡県沼津市原
主な事業:コンクリートパイルの製造・販売、杭工事の施工
平均年齢:45.6歳
従業員数:190名(連結)
公式URL:https://www.toyoasano.co.jp/
SUS株式会社

SUS株式会社は、静岡県静岡市に本社を置く「アルミプロファイル」で世界シェアNo.1を誇る企業です。アルミプロファイルとは、工場の生産ラインを構成する装置架台や安全柵などに幅広く利用されるアルミ製のフレーム材のことです。
同社は、アルミ素材の調達から製造、販売、リサイクルまでを自社で一貫して行うビジネスモデルを構築。FA(工場自動化)事業を核としながら、建築や物流などの分野にも進出し、国内外に拠点を拡大しています。
本社の所在地:静岡県静岡市駿河区
主な事業:アルミプロファイルを用いたFA向け機械装置、建築用構造材等の開発・製造
平均年齢:39.9歳
従業員数:880名
公式URL:https://www.sus.co.jp/
テイボー株式会社
テイボー株式会社は、マーキングペンの「ペン先」で世界トップシェアを誇る素材メーカーです。同社は、1896年に製帽会社として創業しました。その後、帽子のフェルト加工技術を応用してペン先事業に進出。年間50億本以上のペン先を製造し、世界45カ国に供給しています。
ペン先の製造で培った独自の技術をコスメ用品や、芳香剤、医療用具にも応用し、事業を拡大。上場企業であるノーリツ鋼機グループの一員として、世界トップの技術で新たな市場に挑戦できる企業です。
本社の所在地:静岡県浜松市中央区
主な事業:マーキングペン先、コスメ用ペン先、芳香剤用芯等の製造及び販売
平均年齢:39.5歳
従業員数:560名
公式URL:https://www.teibow.co.jp/
TENTOK株式会社

TENTOK株式会社は、静岡県富士市に本社を構える特殊紙・不織布メーカーです。1954年の創業以来、ハンバーガーの包装紙やマスキングテープの原紙など、ニッチながらも私たちの暮らしや産業に不可欠な素材を数多く手掛けています。
「顧客第一主義」を理念に、新しい素材開発にも積極的です。近年では植物由来の新素材として注目される「セルロースナノファイバー(CNF)」の開発に注力するなど、地球環境に優しい未来の素材づくりに携われる企業です。
本社の所在地:静岡県富士市天間
主な事業:特殊紙、不織布、セルロースナノファイバーの開発及び製造
平均年齢:36歳
従業員数:314名
公式URL:https://www.tentok.co.jp/
株式会社アイ・テック

株式会社アイ・テックは、静岡市清水区に本社を置く鋼材の総合メーカーです。1923年の創業以来100年以上の歴史を持ち、建築・土木に不可欠なH形鋼をはじめとする多様な鋼材を取り扱っています。
同社の特徴は、商社機能に加え、自社工場で付加価値の高い鋼材製品を製造している点です。デッキプレートや角パイプといったプライベートブランド商品を自社開発・製造し、コスト競争力と高い品質を両立。グループ売上高991億円という安定基盤のもと、鉄という社会の基盤を支えるダイナミックな仕事に携われます。
本社の所在地:静岡県静岡市清水区
主な事業:鋼材・鉄鋼二次製品の加工および販売
平均年齢:40.3歳
従業員数:614名
公式URL:https://www.itec-c.co.jp/
須田産業株式会社

須田産業株式会社は、静岡県浜松市に本社を置く、食品などのパッケージ(軟包装資材)を手がける素材メーカーです。1965年の設立以来、冷凍食品や菓子、米穀、医薬品など、幅広い業界に向けてプラスチックフィルムを用いた包装資材を供給しています。
同社の魅力は、顧客のあらゆる要望に応える「トータル生産体制」です。パッケージの企画・デザインから、印刷、製袋まで、すべての工程を自社工場で一貫して行うことで、高品質・短納期を実現。軟包装衛生協議会の認定工場として食の安全を支える一方、省エネ大賞を受賞するなど環境配慮にも積極的に取り組んでいます。
本社の所在地:静岡県浜松市中央区
主な事業:プラスチックフィルム包装資材の製造及び販売
従業員数:205名
公式URL:https://www.suda-sangyo.co.jp/
エンケイ株式会社

エンケイ株式会社は、浜松市に本社を置く、世界トップクラスのアルミホイールメーカーです。国内外の自動車・バイクメーカーに純正ホイールを供給するほか、F1をはじめとするモータースポーツの世界でもその技術力は高く評価されています。
近年では創業70年以上の実績で培った高度な精密鋳造技術を、エンジン部品や船外機部品といった素形材事業にも応用。連結売上高1,981億円、海外にも16の拠点を有するなど、グローバルで安定した経営基盤を誇ります。
本社の所在地:静岡県浜松市中央区
主な事業:アルミホイール、自動車・船外機用アルミ部品等の開発・製造・販売
平均年齢:39歳
従業員数:7,460名(連結)
公式URL:https://www.enkei.co.jp/
AGCテクノグラス株式会社

AGCテクノグラス株式会社は、日本初の民間ガラス工場をルーツに持つ、特殊ガラスの専門メーカーです。1883年(明治16年)の創業後、岩城硝子と東芝硝子という2つの歴史ある会社が合併。現在は世界的なガラスメーカーAGCグループの一員として、静岡県榛原郡の本社工場を拠点に事業を展開しています。
130年以上の歴史で培ったガラス技術を活かし、最先端の電子部材から、耐熱ガラス食器「iwaki」まで、さまざまな商品を手掛けています。また、安全で働きやすい職場作りにも注力しており、社員を大切にする社風も魅力です。
本社の所在地:静岡県榛原郡吉田町
主な事業:特殊ガラス製品(電子部材、耐熱ガラス食器、理化学製品等)の開発及び製造
平均年齢:45歳
従業員数:510名
公式URL:https://www.atgc.co.jp/
静岡県で素材メーカーに転職するなら転職エージェントの活用を
素材メーカーは、企業によって強みのある分野が大きく異なります。そのため、自分の理想やキャリアにぴったりの企業をひとりで探し出すのは大変です。
静岡県で素材メーカーに転職したいとお考えの方は、転職エージェント「ヒューレックス」にお声掛けください。金融機関との独自のネットワークがあり、一般に出回らない求人も多数取り揃えており、あなたにぴったりの一社を提案できます。
経験豊富な専任コンサルタントによる、内定を得るための具体的なアドバイスも可能です。相談料は無料ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

無料会員登録で、非公開求人のご紹介と転職のプロが監修した職務経歴書サンプルをプレゼント!
この記事の監修
神谷 貴宏
愛知県出身。大手証券会社、半導体商社の営業を経て、総合人材サービス会社へ入社。 仙台支店での勤務後、大型派遣案件の企画から運用に従事。その後、会社の中核を担う“正社員”のサポートに携わりたいという思いが強くなり、ヒューレックスの設立に参画する。 17年余りにわたるコンサルタントの経験の中で3,000名を超える方々をサポート。個々人の”キャリア”だけでなく”価値観”を大切にしている。
コンサルタント詳細を見る