目次
静岡県の商社の年収は約560.7万円
県外からの転職を考える際に、気になるのが給与水準です。厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」から、静岡県の商社(卸売業)の給与水準を見てみましょう。
2024年の静岡県における卸売業の平均年収は約560.7万円でした。これは前年の約510.1万円から50万円以上アップしており、県全体の平均年収499.1万円を約61.6万円上回る高い水準です。
年齢別の平均年収については、以下のグラフをご覧ください。

商社の給与水準は他業種と比べて高めです。また、語学や専門知識を活かしながら、営業力や企画力など多様なスキルを磨けるのも魅力のひとつ。キャリアアップを目的に、異業種から商社への転職を検討してみるのも良いでしょう。
参考:e-Stat|賃金構造基本統計調査
静岡県内に拠点を置く注目の商社10選
静岡県には、地域密着型からグローバルに活躍する企業まで、多くの商社が軒を連ねています。扱う商材も多岐にわたり、営業や企画、海外取引などキャリアの選択肢も豊富です。自身の経験や強みを活かせる企業を探してみてください。
鈴与商事株式会社

鈴与商事株式会社は、静岡市葵区に本社を置く総合商社です。エネルギー事業を核に、建材、化学品、電機機器など幅広い商材を取り扱っています。法人から個人まで多様な顧客のニーズに応え、年間売上高は1,343億円にのぼり、安定した経営基盤が魅力です。
「共生(ともいき)」の理念のもと、カーボンニュートラル実現に向けた環境配慮型サービスの提供に力を入れています。また、資格取得支援や研修制度など、社員の成長をサポートする体制も充実しています。
本社の所在地:静岡県静岡市葵区
主な事業:エネルギー販売、建設資材販売、化学品販売、FA電機品販売など
平均年齢:40.6歳
従業員数:542名
公式URL:https://www.suzuyoshoji.co.jp/
協和医科器械株式会社

協和医科器械株式会社は、静岡県静岡に本社を置く医療業界の専門商社です。1959年の創業以来「医療を止めない」という使命感のもと、時流に合わせて事業を拡大。医療機器販売を主軸に、病院の経営支援、介護・福祉機器のレンタル、AEDなど救命救急機器の販売まで幅広く手掛けています。
自社の従業員とその家族の健康づくりも積極的に推進しており、「健康経営優良法人」に認定された、働きやすい企業です。
本社の所在地:静岡県静岡市駿河区
主な事業:医療機器・介護福祉器具の販売及びレンタル
平均年齢:39.2歳
従業員数:647名
公式URL:https://www.kyowaika.co.jp/
東海澱粉株式会社

東海澱粉株式会社は静岡県静岡市にある「食」の専門商社です。「自然の恵みに感謝して『食』がもたらすあらゆる価値を追求する」という理念のもと、澱粉の販売から事業をスタート。現在では農産物、水産物、畜産物などあらゆる品目を取り扱っています。
食材の仲介だけではなく、原料の生産や加工事業も提供し、食生活を支えています。国内全域のほか、海外9か国に拠点を持つグローバルな事業規模も魅力です。若手にも大きな裁量が与えられるため、国内外で活躍できるでしょう。
本社の所在地:静岡県静岡市葵区
主な事業:食品原材料の販売・輸出入・製造加工
平均年齢:37.1歳
従業員数:701名
公式URL:http://www.tdc-net.co.jp/
株式会社静岡産業社

株式会社静岡産業社は、静岡市駿河区に本社を置く1963年創業の専門商社です。食品用の包装資材を中心に、厨房機器や衛生用品、農業資材まで15万点以上の商品を取り扱っています。
同社の強みは食ビジネスのあらゆる課題にワンストップで応える総合力です。海外進出支援から環境配慮型商品の提案、自社検査室での衛生分析までをワンストップでサポート。「自他共栄」を理念に、アジア8つのエリアに海外拠点を構えるグローバル企業です。
本社の所在地:静岡県静岡市駿河区
主な事業:食品用包装資材・設備機器・衛生用品の卸売、海外進出支援
平均年齢:40.5歳
従業員数:621名
公式URL:https://www.sizsan.co.jp/
天方産業株式会社

天方産業株式会社は、1946年創業の総合エンジニアリング商社です。日立製作所の総合特約店として、工場で使われる電気・機械設備から、ビルの空調設備、ITソリューションまで、幅広い製品・サービスを提供しています。
地域活動にも熱心で、1990年には社員による「天方吹奏楽団」を設立し、音楽を通じた文化活動を続けています。社員旅行や運動会といった社内イベントも活発な、あたたかい社風も魅力です。
本社の所在地:静岡県浜松市中央区
主な事業:産業機器・産業インフラ等の販売・施工管理
平均年齢:41.1歳
従業員数:160名
公式URL:https://www.amagata.co.jp/
冨士物産株式会社

冨士物産株式会社は、浜松市中央区に本社を置く1949年創業の専門商社です。エネルギー事業を中核に、自動車、住宅設備、環境、健康など5つの事業を手掛け、グループ全体の売上高は108億円にのぼります。
「地域で最もお客様を大切にする会社」を目指し、不動産仲介やリフォーム、宅配水など地域住民の生活に密着したサービスも展開。地元イベントの開催や浜松市への寄付を続ける、地元愛あふれる企業です。
本社の所在地:静岡県浜松市中央区
主な事業:エネルギー事業、自動車関連事業、住宅設備関連事業、不動産事業など
平均年齢:43歳
従業員数:158名
公式URL:https://fujibussan.co.jp/
株式会社大成

株式会社大成は、1953年創業の電設資材を扱う商社です。電線や照明器具、空調設備から太陽光発電システムまで、電気に関わるあらゆる商材を取り扱い「電気のことなら大成に」を合言葉に地域の産業や暮らしを支えてきました。
同社の強みは、地域に密着したプロショップ「SSセンター」を14拠点に展開している点です。豊富な在庫と専門知識を持つスタッフを配置し、顧客の多様なニーズに迅速に対応。また、オートメーション化された物流センターも保有し、正確でスピーディーな商品供給を実現しています。
本社の所在地:静岡県駿東郡清水町
主な事業:電気・住宅設備資材・OA機器の卸売、移動通信事業
平均年齢:42.3歳
従業員数:280名
公式URL:https://www.tysay.co.jp/
株式会社片岡屋

株式会社片岡屋は、1937年創業の建設専門商社です。建築・土木工事に不可欠な資材や機械の販売・レンタル、専門工事の設計施工まで幅広く手掛けています。年間売上高は114億円を超え、安定した経営基盤を誇ります。
「環境と建設の調和」を理念に、環境配慮と防災・減災に貢献する独自の製品や工法を多数保有。年間休日122日に加え、1時間単位で取得できる有給休暇制度や、手厚い資格手当など、ワークライフバランスを重視する姿勢も魅力です。
本社の所在地:静岡県沼津市柳町
主な事業:建設資材・機械の販売・レンタル、専門工事の設計施工
平均年齢:40.2歳
従業員数:166名
公式URL:https://www.kataokaya.jp/
株式会社コーゲツ

株式会社コーゲツは、静岡県沼津市に本社を置く業務用食品の専門商社です。「食の安全、安心、健康」にこだわり、国内外のメーカーと連携し、安全で高品質な冷凍調理品や野菜、魚介類などを安定的に供給。とくに冷凍食品分野では県下屈指の販売実績を誇ります。
スケールメリットを活かした価格競争力を強みに、静岡県や山梨県の学校や福祉施設、スーパー、レストランなど、多様な顧客へ食材を届けています。食を通じて、地域の暮らしと健康を支えるやりがいを感じられるでしょう。
本社の所在地:静岡県沼津市大諏訪
主な事業:業務用食品の卸売
従業員数:160名
公式URL:https://www.kk-kougetsu.co.jp/
遠藤科学株式会社

遠藤科学株式会社は、静岡市駿河区に本社を置く1947年創業の科学機器の専門商社です。理化学機器や分析機器、電子計測器など、科学技術に関わるあらゆる製品を取り扱い、大学や公的研究機関、民間企業の開発・品質管理部門を支えています。
同社の強みは、顧客の高度なニーズに応える技術力にあります。専門知識を持つ技術部門が営業をバックアップし、最適なシステムを提案。顧客のニーズを満たす商材がなければハード・ソフト問わずオリジナルで設計・開発まで手掛ける熱意ある企業です。
本社の所在地:静岡県静岡市駿河区
主な事業:理化学機器、分析機器、電子計測器等の販売・システム設計
平均年齢:44.5歳
従業員数:245名
公式URL:https://www.endokagaku.co.jp/
静岡県で商社に転職するなら転職エージェントの活用を
商社への転職は、営業力やコミュニケーション力を活かしたい方、専門知識を身につけたい方にとって大きなチャンスです。静岡県には地元産業に密接した優良企業が多く、地域に貢献しながら働けるやりがいを感じられるでしょう。
未経験からのキャリアチェンジも可能な一方、求められるスキルや就労条件は企業によって異なるもの。転職をお考えの方は、静岡県の商社に詳しい転職エージェント「ヒューレックス」をご活用ください。あなたの強みや理想に合わせて最適な求人をご紹介します。地元情報に精通したコンサルタントを配置しているため、Uターン・Iターン転職もスマートにサポートいたします。

無料会員登録で、非公開求人のご紹介と転職のプロが監修した職務経歴書サンプルをプレゼント!
この記事の監修
神谷 貴宏
愛知県出身。大手証券会社、半導体商社の営業を経て、総合人材サービス会社へ入社。 仙台支店での勤務後、大型派遣案件の企画から運用に従事。その後、会社の中核を担う“正社員”のサポートに携わりたいという思いが強くなり、ヒューレックスの設立に参画する。 17年余りにわたるコンサルタントの経験の中で3,000名を超える方々をサポート。個々人の”キャリア”だけでなく”価値観”を大切にしている。
コンサルタント詳細を見る