目次
埼玉県の半導体メーカーは年収水準が高め

厚生労働省が公表している「令和6年賃金構造基本統計調査」によると、埼玉県全体(産業計)と埼玉県の製造業全体、そのうち企業規模別の平均年収は上記グラフの通りです。
メーカーの品目は食品や繊維、木工品、自動車や業務用の機械器具と多岐にわたりますが、そのなかでも比較的半導体に近い品目で比較してみました。
このなかで半導体メーカーは「電子部品」の品目に該当しますが、埼玉県またメーカー全体の平均と比較しても高く、安定した収入を期待できます。ただし、半導体メーカーも企業規模によって年収事情は変わってきますので、応募する前には必ず企業研究を行うようにしてください。
参考:「令和6年賃金構造基本統計調査」
首都圏へのアクセス良好な埼玉県は半導体メーカーが充実
埼玉県は大宮や浦和エリアを中心に交通網が発達していて、高速道路が6本、鉄道路線が24本と非常に充実しています。これにより、県内各地へのアクセスや県外との連携が容易で、東京よりも地価が安い埼玉にオフィスや大きな工場を構える半導体メーカーも少なくありません。
駅から近い場所に居住しているのであれば、埼玉県外からも通いやすいため、関東圏にお住まいの方も、一度埼玉県の半導体メーカーを検討してみてはいかがでしょうか。
キャリアアップを叶える!埼玉県の優良半導体メーカー10選
埼玉県の半導体メーカーの年収事情を理解したところで、ここからは県内の優良メーカーを10社厳選して紹介します。同じ埼玉県でも、多方面に半導体メーカーは存在しているため、居住地に近いところからチェックしてみてはいかがでしょうか。
1.サンケン電気株式会社

サンケン電気株式会社は、家電・自動車・産業機器などの電力変換に貢献し、パワー半導体技術で社会を支えている企業です。経営ビジョンとして、高収益企業の実現を掲げており、社会的意義を大きく感じながら働くことができます。
中途採用のほか、新卒採用や障がい者採用も積極的に行い、多様な社員からさまざまな刺激を受けて成長できる職場環境です。新入社員から管理職まで、資格等級に応じた研修制度が充実しており、スムーズなキャリアアップを目指せます。
本社の所在地:埼玉県新座市北野
主な事業:電子部品、デバイス、電子回路、電気機械器具の製造および販売
従業員数:1,072人
公式URL:https://www.sanken-ele.co.jp/
2.新電元工業株式会社
新電元工業株式会社は、低消費電力化や環境負荷低減などの実現を目指して、クリーンエネルギー製品や省エネ製品などを製造している企業です。脱炭素社会・循環型社会・自然共生社会への貢献を通じて、社会課題の解決に貢献し、持続的成長の前提として経営基盤も安定しています。
出身や働き方が多様な人材を大切にする職場環境で、国内外で活躍できるチャンスがあります。本社機能を持つ朝霞事業所では、DXの推進も行われ、フリーアドレス制の導入や無線LAN環境の構築など、ITインフラも整備されました。これにより、社員の働き方改革も進んでいます。
本社の所在地:埼玉県朝霞市幸町
主な事業:半導体、電装製品、電源の製造及び販売
従業員数:5,251名
公式URL:https://www.shindengen.co.jp/
3.株式会社高純度化学研究所

株式会社高純度化学研究所は、元素をキーワードとして、高純度材料(合金・金属・無機化合物)の研究や量産に取り組んでいる企業です。長年にわたる材料開発の経験を通じて、多種多様化する顧客の要望に応えることで、社員のスキルを活かせる環境が整っています。
研究開発部門では、常に技術開発に努めているほか、公的機関や研究所へ研究者や技術者を派遣しており、スキルアップが目指せます。希望する社員は、異動申請制度により他分野へのチャレンジも可能です。
本社の所在地:埼玉県坂戸市千代田
主な事業:電子材料の製造販売など
従業員数:220名
公式URL:https://www.kojundo.co.jp/
4.サーパス工業株式会社

サーパス工業株式会社は、フッ素樹脂に特化した流体機器の総合メーカーとして、自社ブランド製品を多数展開しています。半導体業界をメインの市場として、工場への輸送用容器や工場内の製造ライン部材などに幅広く使用され、社会全体で需要が高まっています。
最先端の半導体製造に貢献し、産業の基盤を支えている点で、大きなやりがいを感じられる企業です。製品の開発・企画から製造まで一貫して社内で請け負っており、充実感や達成感を覚えながら成長分野に携わることができます。
本社の所在地:埼玉県行田市下忍
主な事業:半導体、理化学機器の設計・開発・製造・販売
公式URL:https://www.surpassindustry.jp/
5.秩父電子株式会社

秩父電子株式会社は、半導体の研磨加工に特化した企業であり、技術開発を加工に反映しています。顧客のオーダーで試作も請け負っており、多彩な技術をオーダーに反映させることで、顧客の反応を直に感じられる点が大きなやりがいと言えるでしょう。
新入社員には、若手社員がチューターとして公私ともにサポートすることで、社員がスムーズに仕事を始められる体制を整えています。有給休暇は半日もしくは時間単位でも取得でき、各種休暇制度も充実しています。
本社の所在地:埼玉県秩父市山田
主な事業:SAWフィルター用基板・シリコンウェハー裏面などの研磨加工
従業員数:75名
公式URL:https://www.cec-kk.co.jp/
6.株式会社東京精密

株式会社東京精密は、精密測定機器事業と半導体製造装置事業を両輪にしている企業で、埼玉県には飯能に工場があります。日本を中心として世界の主要地域に拠点を構えており、最先端の技術を学びながらグローバルに働きたい社員が日々業務に取り組んでいる企業です。
社員が目指す成長の方向性や積極性を大切にし、社員自らがスキルアップできるよう各種研修制度を設けています。希望の社員は外部セミナーや通信教育・eラーニングなども受講可能です。風通しの良い職場環境で、話しやすい雰囲気を大切にしています。
本社の所在地:東京都八王子市石川町
主な事業:半導体製造装置と精密測定機器の製造販売
従業員数:1,292名
公式URL:https://www.accretech.com/jp/
7.株式会社オリジン
株式会社オリジンは、提案型ものづくり支援企業として、独創的な製品開発で顧客のニーズに応えています。製品の開発・設計から、製造・販売まで担っており、従業員が自己実現できるよう、独自性のある企業風土が特長です。
特徴的な福利厚生のひとつに、昼食の現物支給制度があります。実質無料で社内で提供され、昼休みの時間が確保できるだけでなく、ゆとりのある環境づくりにも役立っています。平均有給休暇の取得率も約80%と高く、仕事と育児・介護の両立に力を入れている企業です。
本社の所在地:埼玉県さいたま市桜区栄和
主な事業:電源機器、半導体デバイス、精密機構部品、システム機器などの製造販売
従業員数:603名
公式URL:https://www.origin.co.jp/
8.株式会社ラスコ

株式会社ラスコは、技術力や柔軟な発想・あらゆるニーズに合わせた特注対応を強みとして、半導体や環境制御装置などを製造する企業です。信頼と半世紀以上の実績に基づいた高品質なものづくりで、経営状態は安定しています。
従業員同士が競い合いながら高い目標を掲げ、自己啓発に努めている点が特長であり、福利厚生「ベネフィットステーション」の中にもeラーニングなどの学習サービスが含まれています。完全週休2日のほか、夏期休暇・年末年始休暇・有給休暇など休暇制度も多彩です。
本社の所在地:埼玉県加須市北平野
主な事業:半導体・環境制御装置などの製造
従業員数:288名
公式URL:https://www.rasco.co.jp/
9.株式会社芝浦電子

株式会社芝浦電子は、サーミスタ(温度センサー)の専業メーカーとして、人々の生活を支えている企業です。多様化する温度検知のニーズに応えるため、製品開発・課題解決・量産までを一気通貫で自社対応しており、一連の製造工程に携わることができます。
アジア・アメリカ・ヨーロッパなど、グローバルに活躍できる人材育成を強化し、国際的に活躍する従業員も増えています。内定者には入社前に通信教育を行っているほか、入社時の製造拠点研修・入社後の階層別研修などを通じて、スキルアップを目指せる環境です。
本社の所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合
主な事業:サーミスタ、温度・湿度・風速センサ等の製造販売
従業員数:140名
公式URL:https://www.shibaura-e.co.jp/
10.株式会社ノベルクリスタルテクノロジー

株式会社ノベルクリスタルテクノロジーは、半導体材料である酸化ガリウムエピウエハの開発・製造・販売を目的に設立された企業です。設立は2015年と新しく、レベルの高い技術を保有しながら研究開発を行っています。
世界で初めて酸化ガリウムウエハの量産化に成功し、大口径化と低コスト化を目的としてさらなる研究開発にも力を入れています。外国籍の従業員も多く、グローバルな環境で仕事ができる点が特長です。研究と開発の両方に携わりながら、大きな成長を目指せます。
本社の所在地:埼玉県狭山市広瀬台
主な事業:半導体およびその応用製品の製造販売など
公式URL:https://www.novelcrystal.co.jp/
埼玉県の半導体メーカーへの転職を考えたらヒューレックスに相談を!
埼玉県内には大手から中小までさまざまな半導体メーカーが存在していることがわかりました。社員の教育や福利厚生の充実に力を入れている企業も多く、転職してからやりがいを感じられる可能性が十分にあります。
しかし、高年収を期待できそうな半導体メーカーは当然のことながら求職者からの人気が高く、内定獲得も容易ではありません。転職活動が初めての方、自分のキャリアに自信のない方は、サポートを受けながら活動を始めてみてはいかがでしょうか。
宮城県の転職エージェントであるヒューレックスは、埼玉県内の企業ともつながりが深く、さまざまな求人のなかから登録者様の希望に合ったものを紹介しています。
登録料は無料で、面接対策や書類添削、内定獲得後のフォローなどを手厚く受けられます。ぜひ一度検討してみてください。

この記事の監修
神谷 貴宏
愛知県出身。大手証券会社、半導体商社の営業を経て、総合人材サービス会社へ入社。 仙台支店での勤務後、大型派遣案件の企画から運用に従事。その後、会社の中核を担う“正社員”のサポートに携わりたいという思いが強くなり、ヒューレックスの設立に参画する。 17年余りにわたるコンサルタントの経験の中で3,000名を超える方々をサポート。個々人の”キャリア”だけでなく”価値観”を大切にしている。
コンサルタント詳細を見る