目次
静岡県の小売業の年収は約400.9万円
2024年の厚生労働省「賃金構造基本統計調査」によると、静岡県における小売業の平均年収は約400.9万円でした。これは、県全体の平均年収499.1万円を約98万円下回る水準です。
年齢別の平均年収については以下のグラフをご覧ください。

小売業は景気に左右されやすい一方で、生活に欠かせない産業であり、需要が安定している点が強みです。また、販売や接客だけでなく、店舗運営や仕入れなどさまざまなキャリアパスに挑戦できるのも魅力といえます。
参考:e-Stat|賃金構造基本統計調査
静岡県内に拠点を置く注目の小売企業10選
ここからは、静岡県に根ざして活動する小売企業を紹介します。小売業は食品や日用品だけでなく、ファッションや自動車販売など幅広い分野で活躍しています。理想の働き方を実現できる一社をぜひ探してみてください。
マックスバリュ東海株式会社

マックスバリュ東海株式会社は、静岡県を中心に東海・近畿地方7県に244店舗を展開する大企業です。東証スタンダード市場に上場する同社の年間売上高は3,700億円を超えており、安定した経営基盤を誇ります。
同社の特徴は、「地域との共生」を真剣に考える姿勢にあります。地域の生産者が育てた「じもの(地物)」を積極的に販売するほか、地方自治体と防災協定を結ぶなど、地域の暮らしを支える生活インフラとしての役割も担っています。
本社の所在地:静岡県浜松市中央区
主な事業:スーパーマーケットの運営
平均年齢:43.8歳
従業員数:2,472名
公式URL:https://www.mv-tokai.co.jp/
株式会社メガネトップ

株式会社メガネトップは、「眼鏡市場」で知られるメガネの小売チェーンです。レンズの追加料金が不要な「一式価格」という分かりやすい価格設定を業界でいち早く導入するなど、常に顧客の視点に立った革新的なサービスを強みに、全国に1,063店舗を展開しています。
中途入社者も安心してキャリアをスタートできる手厚い教育体制も魅力で、未経験から活躍している社員も多数在籍。ライフイベントを経ても働き続けられる「ジョブリターン制度」もあり、長期的なキャリア形成が可能です。
本社の所在地:静岡県静岡市葵区
主な事業:メガネ、コンタクトレンズ、補聴器の販売
平均年齢:38.4歳
従業員数:5,201人
公式URL:https://www.meganetop.co.jp/
株式会社杏林堂薬局

株式会社杏林堂薬局は、1900年創業の老舗ドラッグストアチェーンで、2017年からはツルハグループの一員となっています。医薬品や化粧品だけでなく、食品や日用雑貨まで幅広く取り扱っています。
同社の特徴は、「医・食・スポーツ」の3つの視点から、総合的に地域の健康づくりをサポートしている点にあります。管理栄養士による健康レッスンの開催や、市民ランニングクラブの運営など、ドラッグストアの枠を超えたユニークな取り組みを多数実施。安定した経営基盤のもとで地域住民の美と健康に貢献できる企業です。
本社の所在地:静岡県浜松市中央区
主な事業:スーパードラッグストア、調剤薬局の経営
平均年齢:31.9歳
従業員数:1,687名
公式URL:https://www.kyorindo.co.jp/
株式会社遠鉄ストア

株式会社遠鉄ストアは、静岡県西部を中心に37店舗を運営するスーパーマーケットチェーンです。「正直な商売」を信条に、地域の食生活を50年以上にわたり支えてきました。年間売上高は548億円にのぼり、地域の業界ナンバーワン企業として確固たる地位を築いています。
2024年度の正規雇用者に占める中途採用者の割合は48%と、経験を問わず多くの人材が活躍しています。また、遠鉄グループ従業員専用の保育施設も完備しており、ライフステージが変化しても長く働ける環境が整っています。
本社の所在地:静岡県浜松市中央区
主な事業:スーパーマーケット、ドラッグストアの運営、不動産事業
平均年齢:40.3歳
従業員数:2,987人
公式URL:https://www.entstore.co.jp/
株式会社駿河屋

株式会社駿河屋は、インターネット通販事業からスタートしたメディアリユースショップです。ゲームやCDコミック、フィギュアといったホビー商材を中心に、新品・中古品の販売・買取を行っています。圧倒的な品揃えを強みに、年間売上高は約443億円と創業から30年足らずで急成長を遂げました。
2025年には「株式会社エーツー」から社名を変更。「顧客最優先主義」を理念に、全国展開や海外進出、オリジナル商品の開発など、新たな目標に向かって邁進する企業です。
本社の所在地:静岡県静岡市葵区伝馬町
主な事業:メディアリユースショップの直営・FC事業、インターネット通販
従業員数:1,915人
公式URL:https://www.suruga-ya.co.jp/ja
株式会社タカラ・エムシーは、静岡市駿河区に本社を置く食品スーパーマーケットです。1970年に食肉小売店として創業し「フードマーケットMom」の屋号で静岡県を中心に100店舗以上を展開。年間売上高は533億円を超え、地域の食を支える企業としての地位を確立しています。
同社のこだわりは、創業以来変わらない「鮮度と安さ」への追求です。精肉は各店舗でカット、野菜や鮮魚は生産者と直接対話して仕入れるなど、おいしさと安全を食卓に届けています。
本社の所在地:静岡県静岡市駿河区
主な事業:スーパーマーケットの運営
従業員数:3,052人
公式URL:https://foodmarket-mom.com/
株式会社静鉄ストア

株式会社静鉄ストアは、静岡市葵区に本社を置くスーパーマーケットです。静岡鉄道グループの一員として、静岡県内に35店舗の「しずてつストア」を展開。「質の良さで地域No.1」を目指し、地域住民に信頼される新鮮な商品と、フレンドリーなサービスを提供しています。
「食」を通じた地域貢献活動も盛んに行っています。親子で参加できる田植え体験や、レシピコンテストなど、ユニークな食育イベントを多数開催。食の楽しさを伝えながら地域を元気にしている企業です。
本社の所在地:静岡県静岡市葵区
主な事業:スーパーマーケットの運営
従業員数:2,417名
公式URL:https://s-store.co.jp/
静岡トヨタ自動車株式会社

静岡トヨタ自動車株式会社は、静岡市駿河区に本社を置く1946年設立の自動車ディーラーです。遠州鉄道グループの一員として、静岡県内にトヨタ車・レクサス車の新車販売店や中古車店など50以上の拠点を展開。車両整備や自動車保険、レンタカー事業まで幅広く手掛け、地域のカーライフを総合的に支えています。
売上の一部を子どもたちの科学教育のために寄付するなど、次世代育成にも積極的な企業です。
本社の所在地:静岡県静岡市駿河区
主な事業:自動車販売及びリース
平均年齢:43.2歳
従業員数:1,299名
公式URL:https://www.shizuokatoyota.co.jp/
株式会社エンチョー

株式会社エンチョーは、静岡県富士市に本社を置くホームセンターチェーンです。1939年に材木店として創業し、静岡県・愛知県を中心に「ジャンボエンチョー」や大型DIY専門店「ホームアシスト」など56店舗を展開。2025年からはDCMホールディングスの完全子会社となり、さらに強固な経営基盤を築いています。
無料で利用できる「DIY工房」の設置や、専門知識を持つDIYアドバイザーによる相談対応、ガーデニング教室の開催など、DIYの普及に熱心に取り組み、顧客に喜ばれています。
本社の所在地:静岡県富士市中央町
主な事業:ホームセンターの運営
平均年齢:43.9歳
従業員数:1,306名
公式URL:https://www.encho.co.jp/
株式会社遠鉄百貨店

株式会社遠鉄百貨店は、静岡県西部地区唯一の百貨店です。遠州鉄道グループの中核企業として1988年にオープンし、地域の暮らしに彩りと豊かさを提供してきました。衣料品や食料品、化粧品から宝飾品まで幅広く取り扱い、年間売上高は124億円にのぼります。
2011年には新館をオープンし、ユニクロや無印良品などの大型専門店を誘致。さらに、百貨店としては珍しくサービスエリアの土産物店も手掛けています。従来の百貨店のイメージを超えて、地域住民に広く親しまれる企業です。
本社の所在地:静岡県浜松市中央区
主な事業:百貨店の運営、サービスエリア物品販売
従業員数:417名
公式URL:https://www.endepa.com/
静岡県で小売企業に転職するなら転職エージェントの活用を
「小売業に転職したい」と思っても、人によって理想の形は異なります。小売業は業態や企業風土によって働き方が大きく異なるため、まずはキャリアパスを明確にすることが大切です。
転職エージェント「ヒューレックス」では、専任コンサルタントがあなたの適性や理想の働き方を丁寧にヒアリングしたうえで、最適な求人をご提案します。さらに、年収や待遇の交渉から入社後のフォローまで、転職活動をトータルでサポート。転職を機に、自分らしいキャリアを築きたい方は、ぜひ会員登録をしてみてください。利用料金は不要です。

無料会員登録で、非公開求人のご紹介と転職のプロが監修した職務経歴書サンプルをプレゼント!
この記事の監修
神谷 貴宏
愛知県出身。大手証券会社、半導体商社の営業を経て、総合人材サービス会社へ入社。 仙台支店での勤務後、大型派遣案件の企画から運用に従事。その後、会社の中核を担う“正社員”のサポートに携わりたいという思いが強くなり、ヒューレックスの設立に参画する。 17年余りにわたるコンサルタントの経験の中で3,000名を超える方々をサポート。個々人の”キャリア”だけでなく”価値観”を大切にしている。
コンサルタント詳細を見る