目次
埼玉県の食品メーカー全体の平均年収は約339万円

※小規模(10~99人)、中規模(100~999人)、大規模(1,000人以上)
厚生労働省が公表している「令和6年賃金構造基本統計調査」によると、埼玉県全体(産業計)と食品メーカー全体、そのうち企業規模別の平均年収は上記グラフの通りです。
埼玉県内における食品メーカーの平均年収は約339.0万円で、埼玉県全体の平均年収である約509.5万円に対して低い結果となりました。
企業規模別では大規模企業が最も高年収で、小規模・中規模企業と比較して約100万円も平均年収が高くなっています。埼玉県の食品メーカーへの転職で年収アップを狙うなら、従業員数が1,000人以上の企業を探すのがおすすめです。
また、平均年収以外にも福利厚生や休日日数、平均残業時間といった労働条件も働きやすさに大きく関係します。こうした待遇を総合的にチェックして、長く働ける企業を探してみてはいかがでしょうか?
参考:「令和6年賃金構造基本統計調査」
埼玉県における食料品製造出荷額は全国2位
埼玉県が公表した2023年の資料によると、埼玉県の食料品製造出荷額は18,802億円となっており、全国の中でも2位ととても高い順位になっています。特に、惣菜・アイスクリーム・和風めんは全国1位となっていて、野菜漬物は2位で清酒は6位です。
このように、埼玉県における食品メーカー市場規模は全国的にも大きく、それぞれの強みを持つ多様な企業が県内に存在しています。その中でも将来性のある食品メーカーに就職したいなら、ニッチな分野でシェアを獲得している企業や大企業の関連会社などを狙うのが良いでしょう。
参考:埼玉県「2023年 埼玉の食料・農林水産業・農山村」
埼玉県の食品メーカーのおすすめ企業10選
埼玉県内の平均年収や業界事情を理解したところで、ここからは埼玉県内に主要拠点を構える食品メーカー10選を紹介していきます。
1.株式会社武蔵野

株式会社武蔵野は、お弁当やおにぎりをはじめとした食品の製造を手がける食品メーカーです。そのほか寿司や調理パン、調理麺も製造しており、同社商品はコンビニエンスストアのセブンイレブンで販売されています。新商品の開発から生産ラインの構築、材料調達から加工、配送まで一貫した自社システムが強みです。
本社の所在地:埼玉県朝霞市西原
主な事業:弁当・おにぎり・寿司・調理パン・調理麺等の製造および販売・スポーツレジャー施設の運営、管理
従業員数:10,938名
公式URL:https://www.ms-net.co.jp/
2.株式会社モンテール

株式会社モンテールは、コンビニやスーパーマーケットで販売するチルドデザートを製造する食品メーカーです。代表商品のシュークリームやロールケーキのほか、季節に合わせたデザートを開発しています。なるべく添加物を使用せずに安心・安全な素材で製造するとともに、限りなく無菌を追求するといった衛生管理を徹底しています。
本社の所在地:埼玉県八潮市大瀬
主な事業:チルドデザートの製造および販売
公式URL:https://www.monteur.co.jp/
3.株式会社武蔵野フーズ

株式会社武蔵野フーズは武蔵野ホールディングスの一員として、パン・パン粉・クルトン・麺などを製造する食品メーカーです。同社が製造する商品は、ほかの食品メーカーや量販店、飲食店などに流通しています。また、糖尿病や腎臓病の人をターゲットにした一般向け宅配サービス「健康宅配」も行っており、食に関わる幅広い事業を展開しています。
本社の所在地:埼玉県朝霞市西原
主な事業:製パン事業、パン粉・麺類・惣菜・健康宅配食の製造
従業員数:11,461名
公式URL:https://www.ms-net.co.jp/ms-foods/
4.株式会社ピックルスコーポレーション

株式会社ピックルスコーポレーションは、キムチや浅漬けといった野菜漬物を製造する食品メーカーです。代表ブランドは「ご飯がススム」「ピックルス 野菜の元気をお届けします」であり、漬物業界のリーディングカンパニーとして食卓に数多くの商品を届けてきました。最近では、健康志向に対応した商品や冷凍食品関連商品にも取り組んでいます。
本社の所在地:埼玉県所沢市東住吉
主な事業:野菜漬物の製造・販売
従業員数:292名
平均年齢:34.7歳
公式URL:https://www.pickles.co.jp/
5.株式会社ジョイアス・フーズ

株式会社ジョイアス・フーズは日清製粉グループの一員として、そばやうどんといったコンビニ向け調理麺の製造を行う食品メーカーです。生産数量は年間6,000万食と、中食(店舗で調理された食品を自宅へ持ち帰る形態)業界でもトップクラスです。品質安全保証体制だけでなく、従業員のワークライフバランスや働きやすさにも力を入れています。
本社の所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤
主な事業:そばやうどんなどのコンビニ向け調理麺の製造
従業員数:1,206名
公式URL:https://www.joyous.co.jp/
6.赤城乳業株式会社

赤城乳業株式会社は、冷菓を製造する食品メーカーです。「ガリガリ君」「ガツン、とみかん」「BLACK」などの有名商品を手がけており、市場ニーズや季節に合わせた新商品を開発し続けています。最高レベルの品質保証のもと、独創的な商品開発を行う点が当社の強みです。今後もアイスの可能性を切り開いていくことを企業のミッションとしています。
本社の所在地:埼玉県深谷市西島町
主な事業:冷菓、氷の製造及び販売
公式URL:https://www.akagi.com/
7.埼玉日清食品株式会社

埼玉日清食品株式会社は、日清食品グループのチルド麺と冷凍麺を製造する食品メーカーです。同社が手がけるチルド麺は北海道から大阪まで、冷凍麺は全国各地に流通しています。原材料の発注から製造、出荷までワンストップで行い、安定した品質の商品を供給できるよう1年間365日休まず稼働しています。
本社の所在地:埼玉県羽生市上村君堤根
主な事業:めん類製造業(生めんと冷凍めんの製造)
従業員数:190名
公式URL:https://saitama-nissin.com/
8.株式会社海幸水産

株式会社海幸水産は、給食事業をメインとする食品メーカーです。同社が製造する食品は、埼玉県内の各学校や学校給食センターだけでなく、社食やホテルバイキング、娯楽・スポーツ施設などに供給されています。地産地消の食材を使用した商品開発しており、オーダーメイドの味付け調合にも対応しています。
本社の所在地:埼玉県さいたま市桜区田島
主な事業:学校、会社等の給食用冷凍食品及び副食品の加工販売
従業員数:95名
公式URL:https://kaikosuisan.co.jp/
9.デリカエース株式会社

デリカエース株式会社は、セブンイレブンや日本デリカフーズ協同組合をメインの取引先とする食品メーカーです。製造品目は「パスタ」「サンドイッチ」「おにぎり」であり、商品開発から製造まで一貫した生産体制を構築しています。
本社の所在地:埼玉県上尾市上尾村字吉田
主な事業:おにぎり類、調理パン類、パスタ類、御節、その他調理食品の製造販売
公式URL:https://www.delicaace.co.jp/
10.株式会社サンフレッセ

株式会社サンフレッセは業務用冷凍パン生地・焼成済冷凍パンのほか、ケーキや米飯加工品といった幅広い商品を製造する食品メーカーです。ベーカリー・スーパー・ホテル・外食産業などに商品を提供しているほか、小中学校給食用米飯の製造も行っています。また、自社の通販サイトでも商品を販売するなどBtoCのビジネスも展開しています。
本社の所在地:埼玉県北足立郡伊奈町西小針
主な事業:冷凍パン生地・焼成後冷凍パン・日配商品・冷凍焼菓子・冷凍チルドケーキ等の製造・販売
従業員数:643名
公式URL:https://www.sunfressai.co.jp/
埼玉県の食品メーカーに転職するならヒューレックスへ!
埼玉県の食品メーカーには、全国的に知名度が高い商品を製造する企業も少なくありません。また、大手コンビニや給食、外食チェーンを取引先として安定した生産体制を構築している企業も存在します。
埼玉県の優良な食品メーカーに転職したい、自分に合った食品メーカーに就職したいといった方は、転職サポートのプロである転職エージェントに相談してみましょう。転職エージェントのヒューレックスでは埼玉県の優良求人を多数取り扱っており、利用者に合った仕事探しをお手伝いいたします。
転職希望者のサービス利用には費用がかかりませんし、他のサイトや紹介会社との併用も可能です。まずは一度、ヒューレックスへ相談してみてください。

この記事の監修
神谷 貴宏
愛知県出身。大手証券会社、半導体商社の営業を経て、総合人材サービス会社へ入社。 仙台支店での勤務後、大型派遣案件の企画から運用に従事。その後、会社の中核を担う“正社員”のサポートに携わりたいという思いが強くなり、ヒューレックスの設立に参画する。 17年余りにわたるコンサルタントの経験の中で3,000名を超える方々をサポート。個々人の”キャリア”だけでなく”価値観”を大切にしている。
コンサルタント詳細を見る