目次
愛知県の化学メーカーの年収は約708.3万円
厚生労働省「賃金構造基本統計調査(2024年)」によると、愛知県で化学工業に従事する正社員の平均年収は約708.3万円です。これは県全体の平均年収約548.4万円を160万円近くも上回る水準です。また、昨年の化学工業の平均年収からも約32万円伸びており、業界の安定性や成長性の高さがうかがえます。
年齢別の年収目安については、以下のグラフをご参照ください。

一般的に、化学メーカーは独自技術を武器に、高付加価値の製品を生み出すため利益率が高く、社員の給与水準も上がりやすいと言われています。さらに近年はカーボンニュートラルへの対応や半導体需要の拡大を受け、新技術開発が一段と加速。今後も化学業界の重要性は高まっていくと考えられます。
参考:e-Stat|賃金構造基本統計調査
愛知県内に拠点を置く注目の化学メーカー10選
ここからは、愛知県に本社を構える注目の化学メーカーを10社紹介します。愛知県には、特定の分野でトップシェアを誇る優良企業が軒を連ねています。安定した経営基盤のもと、最先端の技術に触れながらキャリアアップが可能です。
日本特殊陶業株式会社

日本特殊陶業株式会社は、愛知県名古屋市に本社を置く、セラミックス技術を核とした世界的なセラミックスのメーカーです。主力製品である自動車用スパークプラグは世界シェアNo.1を誇り、そこで培われた材料開発技術は、半導体製造装置用の精密部品など最先端分野にも活かされています。
連結売上収益6,500億円超、海外売上比率84%というグローバルな事業規模が大きな特徴です。自動車産業で培った技術を医療や新エネルギー分野にも展開しており、素材の力で世界の産業や社会課題の解決に貢献しています。
本社の所在地:愛知県名古屋市瑞穂区
主な事業:スパークプラグ・酸素センサなど自動車部品の製造及び開発
平均年齢:43歳
従業員数:連結:15,644名
公式URL:https://www.niterragroup.com/
株式会社MARUWA

株式会社MARUWAは、セラミックスを核とした高機能材料メーカーです。高純度の原料を独自のノウハウで配合・焼成し、自動車や情報通信分野に不可欠な精密材料を開発・製造しています。
特に、樹脂の放熱性を高める窒化アルミニウムフィラーや、半導体製造装置に使われるセラミック基板には定評があります。安定した経営基盤のもと、最先端の素材開発に挑戦したい方におすすめの企業です。
本社の所在地:愛知県尾張旭市南本地ヶ原町
主な事業:半導体・車載・情報通信等セラミックスの開発・製造・販売
平均年齢:43.8歳
従業員数:1,332名(連結)
公式URL:https://www.maruwa-g.com/
竹本油脂株式会社

竹本油脂株式会社は、創業300年の歴史を誇る化学メーカーです。食卓でおなじみの「マルホン胡麻油」で知られていますが、事業の主力は界面活性剤などのスペシャリティケミカルです。研究開発を重視する社風があり、開発から製造、顧客のアフターフォローまでを研究者がワンストップで対応することにより、顧客のニーズを満たしています。
「一滴で、世界を変える」をモットーに、業界トップシェアを誇る繊維工業用からコンクリート用、電子材料用まで、その技術をさまざまな産業分野に提供する企業です。
本社の所在地:愛知県蒲郡市港町
主な事業:食用・工業用植物油、界面活性剤、機能性化学品の製造及び販売
平均年齢:42.0歳
従業員数:677名
公式URL:https://www.takemoto.co.jp/
株式会社イノアックコーポレーション

株式会社イノアックコーポレーションは、1954年創業の高分子化学の総合メーカーです。日本で初めて生産に成功したウレタンフォームをはじめ、ゴム・樹脂・複合材とあらゆる素材を取り扱う点が特筆されます。高い技術開発力とグローバルなネットワークを活かし、自動車部品やIT機器、医療用品などさまざまな分野に高品質な製品を提供する企業です。
本社の所在地:愛知県名古屋市中村区
主な事業:ウレタン・ゴム・樹脂・複合材料の開発と成形加工品の製造
平均年齢:41.2歳
従業員数:1,874名
公式URL:https://www.inoac.co.jp/
住友理工株式会社

住友理工株式会社は、高分子材料技術を核とする総合化学メーカーです。主力製品である自動車用防振ゴムやホースは、世界中の自動車メーカーに採用されています。
1929年の創業以来培ってきたコア技術「高分子材料技術」を強みに、植物由来のゴムを開発するなど、環境に配慮した素材開発にも注力。その技術は自動車分野にとどまらず、住宅の制震ダンパーやプリンターの精密部品など、幅広い分野に応用されています。
本社の所在地:愛知県名古屋市中村区
主な事業:自動車用部品、産業用資材(ホース、制震ダンパーなど)の開発及び製造
平均年齢:40.8歳
従業員数:25,617名(連結)
公式URL:https://www.sumitomoriko.co.jp/
NTNアドバンストマテリアルズ株式会社

NTNアドバンストマテリアルズ株式会社は、愛知県蟹江町に本社を置く、NTNグループの高機能材料メーカーです。金属粉末を焼き固めて精密部品を造る粉末冶金(やきん)技術を核とし、自動車や情報機器などに使われる軸受(ベアリング)を開発・製造しています。
世界で初めて「アルミニウム青銅」を焼結軸受に採用するなど、独自の材料開発力が強みです。特殊な油や黒鉛を配合することで、過酷な条件下でも性能を発揮する製品を生み出しています。
本社の所在地:愛知県海部郡蟹江町大字蟹江新田
主な事業:すべり軸受および焼結機械部品の開発・提供
従業員数:298名
公式URL:https://www.ntn-amc.com/
日本デコラックス株式会社

日本デコラックス株式会社は、愛知県丹羽郡に本社を置く化学メーカーです。創業以来培ってきた合成樹脂の積層・加工技術を核とし、テーブル天板などに使われる高圧メラミン化粧板や、建物の耐震補強工事に不可欠な接着系アンカーなどを開発・製造しています。
近年では、植物由来の原料を使用した木目調人工大理石「バイオマーブル®」や、シックハウス症候群の原因物質を使わない「ケミカルアンカー」を新たに開発。環境や健康に配慮した製品開発が強みです。
本社の所在地:愛知県丹羽郡扶桑町
主な事業:メラミン化粧板、接着系アンカーの製造及び販売
平均年齢:43.4歳
従業員数:173名
公式URL:https://www.decoluxe.co.jp/
株式会社アイセロ

株式会社アイセロは、1933年創業の包装資材メーカーです。「包む心を科学する」をテーマに、金属用の「気化性防錆フィルム」や、水に溶ける性質を持つ「水溶性フィルム」など、独創的な製品を多数開発しています。
半導体や医療分野で使われるクリーンなフィルムから、熱で接着するフィルムまで、顧客ニーズに合わせて様々な化学製品を生み出せる技術力が強み。営業・開発・製造のスタッフが一体となって顧客の課題解決に取り組む社風のもと、オリジナリティあふれるモノづくりに携われます。
本社の所在地:愛知県豊橋市石巻本町
主な事業:機能性フィルムやクリーン容器などの開発・製造・販売
平均年齢:39.7歳
従業員数:1,186名(連結)
公式URL:https://www.aicello.co.jp/
豊田合成株式会社

豊田合成株式会社は、高分子化学(ポリマー)の専門メーカーで、トヨタグループの一員として、自動車の安全部品や内外装樹脂部品を幅広く手掛けています。エアバッグやハンドルなどのセーフティシステム製品では世界トップクラスのシェアを誇ります。
連結売上収益1兆円を超える安定基盤と、世界16ヶ国に広がるグローバルなフィールドが魅力です。近年では、エアバッグの廃材をバッグなどにアップサイクルするエシカルブランド「Re-S」を立ち上げるなど、ユニークな取り組みも行っています。
本社の所在地:愛知県清須市春日長畑
主な事業:合成樹脂・ゴムを中心とする自動車部品製造・販売
平均年齢:43.7歳
従業員数:39,192名(連結)
公式URL:https://www.toyoda-gosei.co.jp/
アイカ工業株式会社

アイカ工業株式会社は、東証プライム市場に上場する化学メーカーで、合成樹脂接着剤や塗り壁材、機能材料などの化成品事業を基盤としています。日本で初めてユリア樹脂接着剤を開発した歴史を持ち、その化学合成技術を応用し、テーブル天板などに使われる「メラミン化粧板」では国内トップシェアを誇ります。
「挑戦と創造」を社是に掲げ、建材から電子部品向けの機能材料まで多角的に事業を展開。経済基盤の安定した環境で、化学とデザインを融合させたものづくりに挑戦できます。
本社の所在地:愛知県名古屋市中村区
主な事業:接着剤などの化成品・メラミン化粧板などの建装建材の製造及び販売
平均年齢:41.2歳
従業員数:5,250名(連結)
公式URL:https://www.aica.co.jp/
愛知県で化学メーカーに転職するなら転職エージェントの活用を
化学メーカーは給与水準が高い一方、研究部門や製造ラインなど、配属先によって仕事内容や勤務形態が大きく異なる点には注意が必要です。入社後に「理想と違った」と後悔しないよう、業務内容や勤務地、夜勤の有無などを細かく確認しておきましょう。
とはいえ、内部情報を個人で集めたり、年収や配属を交渉したりするのは容易ではありません。愛知県に店舗を構える転職エージェント「ヒューレックス」なら、市場に出回らない非公開求人の紹介や、転職先への条件交渉も可能です。利用料は一切かかりませんので、まずはお気軽にお問い合わせください。

この記事の監修
神谷 貴宏
愛知県出身。大手証券会社、半導体商社の営業を経て、総合人材サービス会社へ入社。 仙台支店での勤務後、大型派遣案件の企画から運用に従事。その後、会社の中核を担う“正社員”のサポートに携わりたいという思いが強くなり、ヒューレックスの設立に参画する。 17年余りにわたるコンサルタントの経験の中で3,000名を超える方々をサポート。個々人の”キャリア”だけでなく”価値観”を大切にしている。
コンサルタント詳細を見る