目次
福岡県の食品メーカーの年収は約339.1万円
2024年に発表された厚生労働省の調査によると、福岡県における「食料品製造業」の平均年収は約339.1万円でした。これは、福岡県全体の平均年収(約493.1万円)を下回る水準ではあるものの、前年度(約311.7万円)よりも約27万円増加しており、今後も上昇が期待されます。
年齢別の平均年収については、以下のグラフをご参照ください。

食品業界は景気変動の影響を受けにくい業種です。福岡県には九州最大の消費地である博多エリアがあるほか、物流インフラにも恵まれており、食品メーカーの集積が進んでいます。安定した需要と雇用が見込めるのは、転職先として大きな魅力です。
さらに「あまおう」や「辛子明太子」といった全国的に有名な地場ブランドを活かす企業も多く存在します。安定した経営基盤のもと、地域に根ざしたものづくりに関わりたい方にとって、福岡県の食品メーカーは魅力的な選択肢といえるでしょう。
参考:e-Stat|賃金構造基本統計調査
福岡県内に拠点を置く注目の食品メーカー10選
景気の波を受けにくく、地域ブランドや特産品を活かした商品が多い福岡県の食品業界は、安定性とやりがいを重視する方にとって魅力的な市場です。
ここでは、県内に拠点を構える注目の食品メーカー10社をご紹介します。各社の社風や主力製品に注目しながら、転職先選びの参考にしてください。
株式会社リョーユーパン

株式会社リョーユーパンは、福岡県を拠点として西日本一帯に事業を展開する総合食品企業です。「リョーユーパン大好きです」のテレビCMでも広く知られ、70年以上の歴史を持つ老舗として、パン・菓子類の製造販売を主力事業としています。
グループ全体の年間売上高は473億円(2024年3月期)に達しており、地域社会の食生活に長年にわたり貢献し続けている企業です。従業員の平均年齢が38.0歳と比較的若いのも同社の特徴です。
本社の所在地:福岡県大野城市旭ヶ丘
主な事業:パン・菓子類の製造販売
従業員数:1,222名
平均年齢:38.0歳
公式URL:https://www.ryoyupan.co.jp/
株式会社ニューイングベーカリー九州

株式会社ニューイングベーカリー九州は、セブン-イレブンのオリジナルパンの製造を担う企業です。食パン、菓子パン、惣菜パン、ドーナツなど、日々の食卓に新しいおいしさとときめきを届けることを目指しています。フランソアグループの一員として、HACCPシステムに基づく衛生管理を徹底し、食の安心・安全とおいしさを追求しています。
また、食品ロス削減への取り組みが評価され福岡県知事表彰を受けるなど、環境対策にも積極的に取り組み、地域社会との共生を大切にしている企業です。
本社の所在地:福岡県糟屋郡新宮町
主な事業:食パン・菓子パン・惣菜パン等の製造、コンビニエンスストアのパンベンダー
平均年齢:44.2歳(グループ全体)
従業員数:624名
公式URL:https://n-b-k.net/
株式会社もち吉

株式会社もち吉は、1929年(昭和4年)に創業した米菓製造販売の老舗企業です。「餅を愛し 餅一筋に生きる」を企業の信条とし、原材料の選定に徹底的にこだわりを持っています。
主力商品であるせんべいやあられなどの米菓に加え、豆腐やもち菓子の製造・販売も手掛け、全国に228店舗(令和7年2月末現在)の直営店を展開。さらに、通信販売も積極的に行っています。長年の歴史で培われた安定した基盤のもと、品質にこだわったモノづくりや、顧客の喜ぶ顔が見える距離など、やりがいを持って働ける食品メーカーです。
本社の所在地:福岡県直方市下境
主な事業:米菓、豆腐、もち菓子の製造及び販売
平均年齢:42.0歳
従業員数:2,290名
公式URL:https://www.mochikichi.co.jp/
大三ミート産業株式会社

大三ミート産業株式会社は、1969年創業の食肉小売企業です。「お客様第一主義」を掲げ、契約指定牧場の高品質な食肉の提供にこだわり、顧客からの厚い信頼を得て全国170店舗以上に事業を拡大してきました。
同社は「従業員第一主義」も重視しており、充実した研修制度を通じて未経験からでも精肉のプロフェッショナルへと成長できる環境が魅力です。社員寮の完備など、働きやすさへの配慮も見られます。安定した経営基盤のもと、食を通じて地域社会に貢献したい、スキルアップを目指したいという方におすすめの企業です。
本社の所在地:福岡県田川市大字伊加利
主な事業:食肉関連事業(小売・卸売・加工、テナント運営)
平均年齢:40.0歳
従業員数:1053名
公式URL:https://www.d3m.co.jp/
株式会社やまやコミュニケーションズ

株式会社やまやコミュニケーションズは、辛子明太子の製造販売から事業をスタートした企業です。創業から50年も同じ製法で作られる辛子明太子のほか、博多もつ鍋やラーメン、高菜などの商品も多数手掛けています。
九州のおいしい食材や豊かな食文化を世界に届けるべく、直営物販店やオンライン販売だけでなく、直営レストランやカフェも経営しています。さらには農業事業にも進出するなど、多角的な事業展開が特徴です。
本社の所在地:福岡県糟屋郡篠栗町
主な事業:辛子明太子などの水産物・一般食品の製造販売及び外食事業
平均年齢:40.6歳
従業員数:912名
公式URL:https://www.yamaya.com/
一番食品株式会社

一番食品株式会社は業務用の調味料を専門とするメーカーで、事業の主力は外食産業や食品メーカーの要望に応じたオーダーメイド開発です。FSSC22000認証の徹底した品質管理体制のもと、顧客の要望に合わせて料理の下地となる「味」を創造し、スープやだし、レトルト食品などを開発・生産しています。商品の提案から開発、生産まで自社一貫できる点が強みで、年間6,000件以上の製品開発に携わっています。
さらに、業務用製品の開発で培ったノウハウを活かし、一般消費者向けの通販事業や料亭も展開。多角的な事業で食文化に貢献する同社は、食のプロとしてさまざまな経験を積みたい方におすすめです。
本社の所在地:福岡県飯塚市伊川
主な事業: 業務用食品・調味料のオーダーメイド開発及び製造販売
従業員数:600名
平均年齢:46.7歳
公式URL:https://www.ichiban-foods.co.jp/
オーケー食品工業株式会社

オーケー食品工業株式会社は1967年に創業し、味付け油揚げ市場のパイオニアとして広く認知されている食品メーカーです。本社を福岡県朝倉市に置くほか、全国各地に拠点があり、盤石な事業基盤を構築しています。
「いなりあげ」や「きつねあげ」といった油揚げ製品を主力商品としながら、寿司具材、惣菜、和菓子など、関連製品も幅広く製造しています。現在は大手製粉会社である株式会社ニップンのグループ企業として、より一層の品質と安全性を追求し、国内外の食卓へ製品を供給し続けています。
本社の所在地:福岡県朝倉市小田
主な事業:味付け油揚げ、惣菜、和菓子の製造及び販売
平均年齢:43.9歳
従業員数:562名
公式URL:https://www.ok-food.co.jp/
株式会社ピエトロ

株式会社ピエトロは、福岡市のスパゲティ専門店として1980年に創業しました。お店で提供していたドレッシングが評判となり、商品化されたユニークな歴史を持つ企業です。現在はドレッシングのほか、パスタソースや冷凍食品など、レストラン経営で培った技術をもとにさまざまな家庭用商品を販売しています。
創業時よりファンベースを貫き、レストランも全国40店舗に拡大。東証スタンダード市場に上場しています。従業員の平均年齢が若く、社内プロジェクトが盛んな風通しの良い企業文化も魅力です。
本社の所在地:福岡県福岡市中央区
主な事業:ドレッシング・ソースの製造販売、直販店・レストランの経営
平均年齢:37.8歳
従業員数:682名
公式URL:https://www.pietro.co.jp/
株式会社 久原本家食品

株式会社久原本家食品は1893年創業の醤油蔵を母体とする、久原本家グループの中核企業です。「モノ言わぬモノに モノ言わす モノづくり」を信念に、素材と製法に徹底的にこだわった調味料や食品を製造。
「茅乃舎だし」「きゃべつのうまたれ」などが代表的な商品です。グループ全体での売上高は318億円に上り、「茅乃舎」「くばら」といった高品質ブランドを全国に成功させた企業です。
本社の所在地:福岡県糟屋郡久山町
主な事業:醤油・味噌・たれ・だし・ドレッシングなどの加工調味料の製造及び販売
平均年齢:37歳
従業員数:1,319名(連結)
公式URL:https://kubarahonke.com/
株式会社さかえ屋

株式会社さかえ屋は、福岡県飯塚市を発祥とする和洋生菓子の製造販売会社です。かつて長崎と小倉を結んだシュガーロード沿いに創業し、代表的商品である「なんばん往来」や「すくのかめ」といったロングセラー商品を長年にわたり展開しています。
現在は大手菓子メーカーであるシャトレーゼグループの一員として、伝統の味を守りつつ、地域に根差した菓子づくりと販売を継続しています。
本社の所在地:福岡県飯塚市平恒
主な事業:和洋菓子・パンの製造及び販売
平均年齢:40.5歳
従業員数:589名
公式URL:https://sakaeya.co.jp/
福岡県の食品メーカーへの転職を成功させたいなら転職エージェントの活用を
福岡県には、伝統を守りながらも新しい価値を創出している魅力的な食品メーカーが数多く存在します。大手企業も多く、インターネットでも情報を収集できる一方で、福利厚生や実際の社風などはわかりにくいものです。
企業ごとの詳しい情報をお知りになりたい方は、ぜひ転職エージェントをご活用ください。「ヒューレックス」であれば地元企業の情報に精通しており、あなたの希望にぴったりの優良企業を紹介できます。非公開求人も多数保有しており、利用料もかからないため、お気軽に会員登録をしてみてください。

この記事の監修
神谷 貴宏
愛知県出身。大手証券会社、半導体商社の営業を経て、総合人材サービス会社へ入社。 仙台支店での勤務後、大型派遣案件の企画から運用に従事。その後、会社の中核を担う“正社員”のサポートに携わりたいという思いが強くなり、ヒューレックスの設立に参画する。 17年余りにわたるコンサルタントの経験の中で3,000名を超える方々をサポート。個々人の”キャリア”だけでなく”価値観”を大切にしている。
コンサルタント詳細を見る