目次
福岡県の自動車関連メーカーの平均年収は約528.9万円
2024年に発表された厚生労働省の調査によると、自動車関連メーカーを含む福岡県の「輸送用機械器具製造業」の平均年収は約528.9万円でした。これは、福岡県全体の平均年収(約493.1万円)を大きく上回る水準となっています。
年齢ごとの収入の目安について、グラフを作成しましたのでご参照ください。

自動車メーカーの平均年収は、2023年(約493.2万円)よりも約35万円増加しており、自動車産業の好調ぶりがうかがえます。福岡県へ転職を考えている方にとって追い風と言えるでしょう。
自動車業界は現在、CASEと呼ばれる技術改革や環境問題を背景に、大きな転換期を迎えています。こうしたなか、福岡県では「北部九州自動車産業グリーン先進拠点推進構想」を掲げ、次世代モビリティの開発や脱炭素化に注力しています。
県内にはトヨタや日産など、大手自動車メーカーの工場も多く、輸送用機械器具製造業の出荷額は全国4位を誇ります。強固な産業基盤をもちつつ、将来への積極的な取り組みを続ける福岡県は、自動車メーカーへの転職を目指す方にとって魅力的な選択肢となるでしょう。
参考:e-Stat|賃金構造基本統計調査
参考:福岡県|福岡県の産業
福岡県内に拠点を置く注目の自動車関連メーカー10選
福岡県にはトヨタや日産など、日本が誇る大手メーカーの拠点が複数あり、関連する企業も集積しています。ここでは福岡県内に拠点を構える自動車関連メーカーを10社紹介します
トヨタ自動車九州株式会社

トヨタ自動車九州株式会社は、トヨタグループにおける国内主要車両生産拠点の一つです。特に高級車ブランド「レクサス」の生産において中心的な役割を担っており、「世界中のお客様に最高の品質のクルマをお届けする」ことを使命としています。
品質維持のため、組み立てだけでなく、エンジンやハイブリッド部品の製造も手掛けているのが特徴です。生産される車両の約9割は、アジア、北米、欧州をはじめとする海外約80カ国・地域に輸出されています。
本社の所在地:福岡県宮若市上有木
主な事業:エンジン・ハイブリッド部品含むレクサス車の製造
平均年齢:38.0歳
従業員数:10,800名
公式URL:https://www.toyota-kyushu.com/
日産自動車九州株式会社

日産自動車九州株式会社は、日産自動車株式会社の重要な国内主要生産拠点の一つです。主に人気車種であるセレナやエクストレイル、ローグなどの生産を担い、国内外へ車輌を供給しています。最新技術を導入した効率的な生産ラインが強みです。
本社の所在地:福岡県京都郡苅田町
主な事業:日産車(セレナ、エクストレイル、ローグ)の生産及び輸出
平均年齢:41.0歳
従業員数:4,500人
公式URL:https://www.nissankyushu.co.jp/
日産車体九州株式会社

日産車体九州株式会社は、日産車体株式会社の100%出資子会社として、グローバルに展開する日産ブランド車の生産を担う企業です。2010年に本格稼働した同工場は、日産の高級車ブランドINFINITIの生産拠点であり、「エルグランド」や「キャラバン」といった人気車種も手掛けています。
日産生産方式(NPW)を導入し、多品種混流生産ラインと徹底した効率化により、トップレベルの生産リードタイムを実現。アジア地域への物流メリットも活かし、世界市場へ高品質な自動車を供給しています。
本社の所在地:福岡県京都郡苅田町
主な事業:日産ブランド車の生産及び輸出
従業員数:1,104名
公式URL:https://www.nissan-shatai.co.jp/nissan-shatai-kyushu/
株式会社デンソー九州

株式会社デンソー九州は、世界2位の売上を誇る自動車部品メーカー、デンソーグループの九州・西日本地区における生産拠点です。カーエアコンユニットやエンジンクーリングモジュールなどの熱機器製品、ディーゼルエンジンの核となるインジェクタ、さらにはワイパーシステムまで、自動車に不可欠なさまざまな部品を製造。トヨタ自動車九州やマツダをはじめとする国内外のカーメーカーへ高品質な製品を供給し、西日本の自動車産業を力強く支えています。
本社の所在地:福岡県北九州市八幡西区
主な事業:自動車部品(熱機器、ディーゼル燃料噴射機器、ワイパーシステム等)の製造
平均年齢:38.4歳
従業員数:1,487名
公式URL:https://www.denso-kyushu.co.jp/
東プレ九州株式会社

東プレ九州株式会社は、自動車部品メーカーである東プレグループの九州拠点です。グループが長年培ってきた高度なプレス加工技術を活かし、軽量かつ高強度な車体骨格部品を数多く生産し、国内外の自動車メーカーに貢献しています。
軽量化と高強度化を実現するハイテン材やホットスタンプ工法の加工技術は業界でも高く評価されています。
本社の所在地:福岡県久留米市田主丸町
主な事業:自動車用プレス部品および組立部品の開発・製造
従業員数:621名
公式URL:https://toprekyushu.jp/
ユニプレス九州株式会社

ユニプレス九州株式会社は、自動車車体プレス部品メーカーであるユニプレス株式会社の子会社です。自動車の車体骨格部品のプレス加工、組立加工、および関連する金型・治工具の設計・製作を行っています。
また、ユニプレスグループ独自の生産改善活動である「UPS活動」は1999年にユニプレス九州から始まったものであり、同社がグループ内でも生産効率と改善文化において先進的な役割を果たしてきたことを示しています。
本社の所在地:福岡県京都郡みやこ町
主な事業:自動車部品及び金型・治工具の製造販売
平均年齢:41.5歳
従業員数:621名
公式URL:https://www.upk.co.jp/
株式会社アルテクス

株式会社アルテクスは、FA(ファクトリーオートメーション)分野で高度な技術ソリューションを提供するエンジニアリング企業です。自動車関連では、車載OSの開発や生産設備の自動化ライン設計・製作、現地SV業務など、上流から下流まで幅広く受託開発を手掛けています。
さらに、大型フォークリフト等に使われる大容量バッテリーの再生システム「リフレッシュバッテリー」も手掛けています。最先端の自動車開発や生産技術に深く関わりたい方は注目です。
本社の所在地:福岡県福岡市早良区
主な事業:OS開発・自動化ライン設計製作、関連技術者派遣、産業用バッテリー再生事業
従業員数:415名
公式URL:https://altecs.com/
株式会社三井ハイテック

株式会社三井ハイテックは、1949年の創業以来、超精密加工技術を武器に成長を続ける開発型ものづくり企業です。
自動車分野では、電動車の駆動用モーターコアで世界シェアNo.1を誇り、高効率化・省エネ化に不可欠な存在といえます。金型設計からスタンピング、独自開発の自動積層システム「MACシステム」を用いた一貫生産体制で、高品質なモーターコアをグローバルに供給しています。
本社の所在地:福岡県北九州市八幡西区
主な事業:モーターコア・リードフレーム・金型・精密部品・工作機械の製造及び販売
平均年齢:39.0歳
従業員数:5,091名
公式URL:https://www.mitsui-high-tec.com/
豊田合成九州株式会社

豊田合成九州株式会社は、トヨタグループの中核をなす豊田合成株式会社の九州事業拠点として2018年に設立されました。ウェザストリップ製品(ドアや窓のシール材)や燃料タンク周辺部品、エアバッグなど、自動車の「安心・安全・快適」に不可欠な部品を製造しています。高分子材料の高度な技術を活かし、最高品質の製品を国内外の自動車メーカーへ供給しています。
本社の所在地:福岡県宮若市倉久
主な事業:高分子系自動車部品の製造及び販売
従業員数:600名
公式URL:https://kyushu.toyoda-gosei.co.jp/
株式会社九州イノアック

株式会社九州イノアックは、高分子化学素材メーカーであるイノアックグループの九州拠点です。ウレタン、ゴム、プラスチックなどの素材技術を基盤に、自動車関連部品から寝具・リビング商品、化成品(PETボトル、OAフロア等)まで、幅広い製品を製造・販売しています。”MADE IN KYUSHU”をスローガンに掲げ、地域社会への貢献と地域No.1企業を目指しています。
本社の所在地:福岡県福岡市博多区
主な事業:ウレタン・ゴム・プラスチック等の高分子化学製品の開発・製造
平均年齢:36.3歳
従業員数:848名
公式URL:https://www.kyu-inoac.co.jp/
福岡県の自動車関連メーカーへの転職を成功させたいなら転職エージェントの活用を
福岡県には、世界的に有名な企業から地域経済を支える重要な部品メーカーまで、多彩な自動車関連メーカーが集積しています。自動車業界と一口に言っても、完成車製造から部品開発、ソフトウェア技術まで、分野はさまざまです。納得のいく転職のためには自分がどのような領域で貢献したいかを明確にしたうえでの企業選びが欠かせません。
「自分にはどんな企業が合うのか分からない」「これまでのキャリアを活かせる職場で働きたい」という方は、転職エージェント「ヒューレックス」にご相談ください。キャリアプランニングから企業選びまで、あなたの転職活動を無料でトータルサポートいたします。

この記事の監修
神谷 貴宏
愛知県出身。大手証券会社、半導体商社の営業を経て、総合人材サービス会社へ入社。 仙台支店での勤務後、大型派遣案件の企画から運用に従事。その後、会社の中核を担う“正社員”のサポートに携わりたいという思いが強くなり、ヒューレックスの設立に参画する。 17年余りにわたるコンサルタントの経験の中で3,000名を超える方々をサポート。個々人の”キャリア”だけでなく”価値観”を大切にしている。
コンサルタント詳細を見る