その他(専門コンサルタント) | IT・通信・インターネット系/その他の業種
大阪市(大阪) プロダクト事業部門責任者(候補)・社労士向け業務ソフトでシェアトップクラスの安定企業/◎年間休日125日◎ハイブリットワーク制度◎フレックスタイム制度あり
- 年間休日120日以上
- 完全週休2日制
- 設立10年以上の会社
- 管理職・マネージャー
- 正社員
- リモートワーク・在宅勤務制度あり
- 転勤なし
- 土日祝休み
- 仕事内容
-
まずは営業・製品企画を中心に担当いただき、事業やプロダクトへの理解を深めながら、
将来的にはプロダクト事業部門責任者(候補)として
自社プロダクトのマーケティング、開発、セールス、カスタマーサクセス部門の管掌をしていただきます。
【具体的には…】
・社労士業界で導入事務所数シェアNo.1クラスの労務管理ソフトウェアのマーケティング戦略の立案、実行
・事業部内の開発、セールス、サクセス部門のマネジメント
・セールス資料、ランディングページ、Webサイトに至るまで、サービスをPRするための手段とツールの考案、
および複数チームのメンバーが協力しながら動くプロジェクトチーム体制の構築
等
※詳細は面談時にお伝えします
【所属組織】自社ソフトウェアの開発・販売を行うプロダクト部門の各事業部(各事業部4~30名体制)
【社内ソフトウェア】GoogleWorkspace、Slack、Salesforce、Zendesk、Redmine、Github、Notion、BIZTEL、zawaroom、freee、Azure、AWS、ChatGPTなど
- 応募資格
-
【必須条件】
・営業や営業企画の実務経験をお持ちの方
・マネジメント経験2年以上
《以下のうちから2つ以上》
・人事労務分野(労務管理・給与計算)における実務のご経験
・ソフトウェアの企画、開発プロセスへの理解がある方
・経営に近いポジションや、事業企画のご経験
【歓迎条件】
・ソフトウェア開発経験をお持ちの方
・社労士やHR分野に関心を持ち、社内外の課題設定と解決に対して主体的に活動できる方
・「自分への信頼と評価は、お客様と会社への貢献の後にやってくる」という考え方に共感し、行動できる方
・製品に対する理解だけでなく、ユーザーに対して興味関心を強く持って業務を進められる方
・社会保険労務士の資格をお持ちの方
- 想定年収
- 800万円 ~ 1000万円
- 勤務地
- 大阪府大阪市
