秘書/事務アシスタント/その他 | その他の業種
広島市(広島) 営業事務・ダメージカー業界のリーディングカンパニー/◎年休129日◎土日祝休み◎福利厚生充実◎本通駅から徒歩約2分
- 車通勤可
- 年間休日120日以上
- 未経験でも可
- 完全週休2日制
- 設立10年以上の会社
- 学歴不問
- 正社員
- 転勤なし
- 土日祝休み
- 残業少なめ(20時間未満)
- 仕事内容
-
故障した「ダメージカー」を仕入れる買い取り営業のサポートとなる営業事務をお任せいたします。
【具体的には・・・】
■取引先への自動車関連書類のご案内、名義変更手続き
■取引先からの依頼対応(電話・メール対応)
■案件の進捗管理、取引先への報告
■入金管理(専用システムへのデータを入力)
■来客対応などの庶務、支店運営
等
【社風】
社内の風通しは非常に良く、役職関係なしに名前+さん付けで呼ぶ風土。上司も後輩に対して尊敬の念を忘れないように心がけ、上下関係なく目の前の相手を敬うことを一番大切にしています。お互いを尊重し合う社風があるので、働きづらさを感じることはありません。
------ダメージカーとは------
事故や災害により壊れてしまった車のこと。日本では多くが処分されますが、海外では修理したり、
パーツとして再利用するのが一般的です。特に”Made In Japan”は人気。需要の多いダメージカーを仕入れ、
橋渡し役となる買い取り営業をサポートする営業事務のお仕事をお任せします。
------会社概要------
【モノ・ヒト・情報による循環型社会の実現にむけて】
メイン事業のダメージカーリユース事業を中心に、その周辺事業である板金整備、小売販売、解体事業、建機・トラック販売、そして、保険サービスなどにも事業領域を広げ、壊れた車に関するニーズにワンストップで応えられる体制を整えています。さらに、国内外の取引先や、既存の海外オフィスのネットワーク活用、自動車業界専門の人材紹介事業や、外国人技能実習生の派遣などを通じて、この循環型ビジネスモデルをグローバルに展開することを目指しております。
【まだ、できることがある】
本来であれば、産業廃棄物として処分されるはずであった、ダメージカーのリユース事業は、CO2の削減や不幸にも事故に遭った方々の救済といった社会貢献性の高い事業です。さらに「私たちならもっとよくできる、まだやれることがある」という想いのもと、基本軸である、産業廃棄物の低減、情報の非対称性の解消と格差是正、経済発展と、業界の地位向上を意思決定の基本軸としてビジネスを展開し、CSR活動にも積極的に取り組んでおります。
【求人担当コメント】
事故や災害により走れなくなった車や、傷がついてしまった車(ダメージカー)を仕入れ、修理することで世界各国の車が必要な人たちに供給している同社。創業以来、東南アジアを中心にダメージカーの販売を続け、今では輸出先は120カ国を超えています。
・全業種16万社中上位1%にノミネート
・自動車業界4,000社中3位を獲得
・経済産業省 ダイバーシティ経営企業2017に選定(全国31社)
・経済産業省 地域未来牽引企業に選定(県内94社)※2019年度
・グッドデザイン賞を獲得(当社CSR活動「願いのくるま」が受賞)※2019年度
・さいたま市SDGs認定企業に選定(全32社にノミネート)※2021年度
※詳細は面談時にお伝えします
- 応募資格
-
【必須条件】
・接客や営業経験をお持ちの方
・基本的なPCスキル(メール、Word、Excel等)
【歓迎条件】
・接客販売の経験をお持ちの方
・コールセンターでの就業経験がある方
・車が好きな方
- 想定年収
- ~ 450万円
- 勤務地
- 広島県広島市