海外営業 | 医療・介護・福祉/メーカー系
新宿区(東京) 化粧品原料の輸入販売営業(責任者候補)・注目のフェミニンケア企業/◎新規事業におけるやりがい充実◎英語力が活かせる◎年間休日125日
- 年間休日120日以上
- 完全週休2日制
- 設立10年以上の会社
- 正社員
- 転勤なし
- 土日祝休み
- 残業少なめ(20時間未満)
- 仕事内容
-
新規事業として、中国の原料会社と協業し化粧品原料の国内販売を計画しています。その新規事業の最初の担当者として、化粧品製造メーカーへの営業活動や原料の国内登録の業務を担っていただきます。また、数年後の売上見込みに向けて戦略を練って、動いていただきます。
【具体的には…】
・原料の国内登録の業務
・国内化粧品製造会社に向けた化粧品原料の提案営業
・OEM/ODMの製品企画、戦略立案、実行、提案営業、新規開拓
・コミュニケーション戦略の企画から立案、実行
等
※詳細は面談時にお伝えします
【組織構成】
現在、当事業に関わるメンバーは30代1名 40代1名 50代2名の4名です。このメンバーの中心となって、事業をリードいただきます。全員が中途入社で小規模の会社特有のメリット(ダイレクトな達成感ややりがいの見出しやすさ、自分の意見が反映されやすいなど)があります。当社全体の男女比は女性2:男性1となっております。
【業界のトレンド・動向】
フェムテック「女性(Female)と技術(Technology)」業界はこれから伸びる市場で、国会でもその必要性が議連というかたちとなって認知されています。デリケートゾーンをケアすること。それは、身体的な内側のケアはもちろんのことですが、毎日習慣化することで、メンタルという意味での内側も強く前向きにしてくれます。
膣周りまできちんとケアをすることが、ホルモンバランスを整えることにも繋がり、美容や健康への効果が期待されます。そんなフェミニンケアは欧米ではスタンダードになっているものの、日本ではまだまだそうは言えない現状です。しかし、フェミニンケアは現状の美容や健康維持のためだけではなく、更年期や老年期などの悩みの時期に対して備えることで、より快適にその時期を乗り越えることができます。また、毎日自分の身体に向き合うことで、女性特有の病気の早期発見にも繋がります。
- 応募資格
-
【必須条件】
・化粧品会社へ化粧品原料の営業経験がある方(経験年数不問)
・原料の国内登録の経験のある方
・日常会話レベルの英語力(話す 書く 読む)をお持ちの方
※中国の原料会社とのやりとりは英語を想定しています。
※目安:TOEIC(R)テスト700点以上
【歓迎条件】
・海外からの輸入プロセスの知識・経験
・事業の新規立ち上げに従事した経験
【求める人物像】
・リーダーシップを発揮して周囲を巻き込める方
・英語を踏まえてコミュニケーションを円滑に取れる方
・フェミニンケア市場に対する理解や興味のある方
- 想定年収
- 700万円 ~ 1000万円
- 勤務地
- 東京都新宿区