生産技術 | メーカー系
黒川郡(宮城) 製造技術・車載用バッテリーメーカー(世界シェアNo.1)/◎福利厚生充実◎世界トップクラスメーカーの100%子会社
- 車通勤可
- 年間休日120日以上
- 完全週休2日制
- 設立10年以上の会社
- 正社員
- 上場企業
- 土日祝休み
- 仕事内容
-
ハイブリッド車用電池・電池パックの製造技術に従事いただきます。
【具体的には…】
・以下の取組みによる製造原価改善業務
・現行設備の能力を最大限引き出す設備改善(可働率向上・総ロス率改善 等)
・トヨタ生産方式による省力化の推進
・材料費削減活動(プロセス改善・歩留まり改善)
・品質向上、不良流出を防ぐ改善業務
・法規制、生産現場の安全、作業環境などを確保するための設備改善
等
【入社後のキャリアについて】
改善を中心とした製造技術業務の担当者として、当社でのキャリアをスタートしていただきます。
実務経験を重ねる中で専門スキルを身に付け、マネジメントスキルなども高めていただき、将来的には生産設備系(生産技術・製造技術 等)のリーダーとして活躍される事を期待します。
【求人の魅力】
■『仕事そのものが社会貢献である』ことに誇りを持ち、自らの専門スキルを活かして仕事を進めることができます
・世界シェアNo.1のエコカー用電池メーカーで、自らの仕事を通して環境・エネルギー分野で社会貢献ができます。
・成長市場で、自分も会社も大きく成長できる環境の中で仕事ができます。
■自らの仕事の成果を目に見える形で実感できます
・自ら考案・実行した改善の結果が数値となって直ぐに現れる場合が多く、仕事の成果を目に見える形で実感できます。
・優れた提案が出来れば、新規工法や新規設備の開発・導入も行えます。
・改善したことで設備や工程がスムーズに稼働し、生産された製品が市場で役立っているのを見たときに大きな達成感を味わうことができます。
■製造現場や職場のメンバーと一体感を持って業務に携わることができます
・製造現場の改善活動がメイン業務であるため、現場の作業効率向上や負荷低減などが達成できると直に感謝をしてもらえる機会も多く、現場のメンバーと一体感を持って業務を進めることができます。
・キャリア入社の方が多数在籍しているので、コミュニケーションを活発に取り業務を円滑に進めるようにしています。そのため、中途の方でも孤立感なく仕事をすることができます。
※詳細は面談時にお伝えします
- 応募資格
-
【必須条件】
・製造技術または生産技術経験4年以上
・工学系学科卒業(系統は不問)
【歓迎条件】
・統計的分析手法が活用できること
・自動機の開発・設計経験
・PLCの設計/回路追加/デバッグができる(TOYOPUC/三菱等)
・C言語(C++尚可)の知見
【求める人物像】
・物事の原理原則を追求して自らアイデアを考案し、実行に移せる方
・現在のモノづくりに満足せず、より高い目標を掲げ、実現を目指して努力を続けられる方
・業務を進めるにあたり、様々な立場のメンバーとチームワークを組んで業務を進めていける方
- 想定年収
- 560万円 ~ 900万円
- 勤務地
- 宮城県黒川郡