生産技術 | メーカー系
仙台近郊(宮城) 生産技術エンジニア・世界トップクラスの半導体製造装置メーカー◎福利厚生充実◎土日祝休
- 車通勤可
- 年間休日120日以上
- 完全週休2日制
- 設立10年以上の会社
- 正社員
- 転勤なし
- 土日祝休み
- 仕事内容
-
半導体製造装置の生産技術業務をお任せします。
【具体的には…】
・新規開発装置の生産(量産)工程設計検討
・新規開発装置のコンカレントエンジニアリング
・高効率ライン生産を維持・管理するための各種データ構築
【キャリアパス】
生産技術エンジニアスペシャリストに加え、
装置開発エンジニア、製造エンジニアなど、多岐のキャリア構築が可能
【やりがい】
半導体製造装置の受注設計から製品完成までのプロセスを幅広くカバーしており、
機械設計エンジニアとしてのスキルを思う存分発揮できるフィールドである。
将来的には搬送システム及びチャンバー開発顧客との技術的仕様交渉(海外赴任もあり)をお任せしたいと思います。
【生産技術部が目指すビジョン】
自動運転などに象徴されるように、
世の中のあらゆるデバイスがネットワーク化される世界
「IoT」が現実のものになりつつあります。
それに伴い、IoTに不可欠な半導体の需要が膨大になることが予想されています。
この様な市場環境の中、半導体製造装置のリーディングサプライヤーである当社において
顧客ニーズに合致した半導体製造装置を適時に提供するために、最も効率的で且つ高品質な生産手法を追及。
【同社グループ】
スマートフォンやパソコン、家電製品など、身の回りの様々な電子機器に使われている半導体。同社グループは、その半導体をつくるための製造装置をつくる、リーディングカンパニーであり、世界最先端のモノづくりに挑戦しています。
同社は、半導体製造装置(プラズマエッチング装置)の開発から製造まで一貫して担う、同社グループの中核企業です。
【中途入社者の声】
(1)仕事環境に関して
前職では考えられないほど仕事を自由に行うことが出来て、
自分のやりたい技術、チャレンジしたい研究があれば、
自由にやらせてもらっています。加えて、常に技術革新を続け、
難易度の高い業務に挑戦出来るので
エンジニアとして非常に毎日充実しています。
(2)生活環境に関して
宮城県は住みやすくとてもいい環境だと感じています。
妻と二人で仙台市に住んでいますが、二人とも東京出身で
転職するまであまり馴染みはありませんでした。
いざ住んでみると東京からのアクセスもよく、
都心部には必要なものは大抵揃っており、
少し郊外に行くと自然豊かで過ごしやすい街です。
※詳細は面談時にお伝えします
- 応募資格
-
【必須条件】
・高専・大学・大学院在籍時に理系分野を専攻していた方
・生産工程の設計や管理、改善活動の経験者
【歓迎条件】
・機構設計の経験者
・世界一の装置開発に携わりたいという志向を持ち、
生産技術エンジニアとしてコンカレントエンジニアリングにチャレンジしたい方。
・装置開発の設計に携わった方で、生産に職種転換を検討している方
【求める人物像】
・フットワーク軽く現場の立場にたって動くことができる方
・主体性のある方(自ら自分で考えて行動できる方)
・困難や難易度の高い業務にも挑戦する向上心をお持ちの方
・枠にとらわれず、新たな視点で提案ができる方
- 想定年収
- 400万円 ~ 1000万円
- 勤務地
- 宮城県黒川郡