素材/化成品 | メーカー系
京都市(京都) ナノ粒子研究開発職・透明太陽電池、熱線制御技術の研究開発ベンチャー/◎大学発Startup
- 仕事内容
-
ナノ粒子研究開発職
透明太陽電池、熱線制御技術の研究開発を行っている同社で、ナノ粒子の製造担当、工程管理を担当いただきます。
今後、大量生産における工程開発にも携わっていただけます。
【具体的には…】
・透明太陽電池、熱線制御技術の研究開発
・ナノ粒子の製造、生産管理
・大量生産における工程開発、プロセス開発
等
※詳細は面談時にお伝えします
【勤務地】
下記いづれかの勤務にて相談可能です。※研修期間は、勤務地③の予定です。
勤務地① 本社(宇治市)
勤務地② 桂研究所(京都市西京区)
勤務地③ 阪大研究所(大阪府茨木市)
【HUREX求人担当コメント】
・大阪大学教授(同社代表)が開発したナノテクノロジーによる省エネや創エネ技術を利用した熱線制御技術の社会実装のため、2021年に設立された京都大学+大阪大学のスタートアップ企業。
・太陽光の熱線を遮断し、室内や社内の温度の上昇を防ぐ熱線遮蔽フィルムの開発や、赤外線から発電する透明な太陽電池の開発を通じ、脱炭素・カーボンニュートラル社会の実現を目指しています。
- 応募資格
-
【必須条件】
・有機、無機材料などのモノマー合成経験
・化学系の大学を卒業されている方
【歓迎条件】
・有機材料、無機材料の量産プロセス経験がある方
- 想定年収
- 420万円 ~ 700万円
- 勤務地
- 京都府京都市 / 大阪府京都市 /