通信インフラ/ネットワーク | IT・通信・インターネット系
山形市(山形) インフラエンジニア・クラウドサービス企業のITエンジニア/◎残業10時間以内◎各種手当や福利厚生充実
- 車通勤可
- 設立10年以上の会社
- 正社員
- 転勤なし
- 土日祝休み
- 残業少なめ(20時間未満)
- 仕事内容
-
業界トップクラスシェアの介護福祉向けパッケージシステムを展開する当社にて、自社で展開しているクラウドサービス向けインフラの構築・運営業務を行っていただきます。
【具体的には…】
・自社で展開しているサービスのインフラ管理
・ITインフラの新規構築と拡張時の計画策定
・ITベンダーとの調整や構築プロジェクトの管理
・インフラ運営効率化のための企画や実施
・システム保守ベンダーとの連絡・調整
等
【創業の想い・中途社員の活躍・今後の事業ビジョン・この仕事の魅力等】
代表者の言葉
利益は社員と家族を守る資源「戦わない経営」で得意を生かし、愛される無敵な存在へ
いつも伝えている言葉に“良きことを思い、良きことをすれば、必ず良きことが訪れる〟という因果の法則があること。
20代前半で家業を継ぎ、辛酸をなめ、苦労の果てにあっても、全力で真摯に仕事に向かい合ってきたからこその言葉です。
「戦わない経営」も同様です。企業活動とはイコール競合他社との戦いと考えがちですが、そのために売上至上主義に走り、不毛な低価格競争に陥り、結果として会社も社員も疲弊してしまいます。
そういった悪循環から脱するために、戦うことをやめようと決心したのです。
具体的には、元請け(一次受注社)にこだわらず黒子で良しとすること、そして、同社にしかできない得意な仕事に集中し、付加価値を提供すること。戦わないから、敵を作らない、すなわち無敵なんです。だから愛される存在になれる。今では、お客様のほうから問い合わせをいただけたり、ライバル企業からも協力のオファーをいただけるようになりました。そもそも安売りとは、自信のなさであり、自分たちの仕事に対する逃げなんです。
赤字覚悟での経営戦略転換により、現在は利益率がアップ。そして、その利益とは社員と家族を守る資源です。
社員が一生幸せに暮らせる会社を創る、物心両面の幸せを追求し、社員と家族を守ります。それが私の務めです。
当社は世界を視野に入れた、事業の全国展開を目指しています。その仕事や社員への思い、経営哲学は、生き生きとした明るい社風を築き、何事についても全社員が一致団結する力を生み出しています。
同社の代表は山形県長井市生まれ。会社も創業し30年を迎える。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 応募資格
-
【必須条件】
・ネットワークの構築設計もしくは運用保守経験
【歓迎条件】
・PLもしくはプロマネ経験
【求める人物像】
・各部署との円滑なコミュニケーションを図れる方
・協調性のある方
・問題抽出ができてかつ課題解決で自走できる方
- 想定年収
- 400万円 ~ 600万円
- 勤務地
- 山形県山形市