回路/システム設計 | メーカー系
福岡市(福岡) LSI設計・マイクロエレクトロニクス事業/多数のトップシェアを持つエレクトロニクス企業◎安定した経営基盤
- 仕事内容
-
アナログLSI設計を担当するエンジニアとして、半導体回路設計、レイアウト設計を担当していただきます。
【具体的には…】
電源、モータードライバ、高速インターフェイスなどのアナログ回路の設計、
及びマニュアルレイアウトの設計業務を担当していただきます。
・大手有名メーカーとの受託開発及び共同開発
・高速インターフェイスマクロの自社IP開発及び販売
仕様検討、検証・開発・評価、納入まで一貫して対応する受託設計・開発を行っており、
顧客要望に沿った設計を実行できるのが同社の設計職の魅力です。
また、各設計拠点には大手メーカとの開発業務を行うカスタマールームを設置し、今後も更に設計者を増員する計画です。
【HUREX求人担当コメント】
●高い技術開発力を持つ国内有数の企業
同社は、富山県に本社を置き、半導体のIPライセンスのロイヤリティ収入で収益を上げている国内有数の半導体設計会社です。
スマホ市場で世界シェア20%を持つJPEG IPコア、コンビニATMに利用され70%以上の国内シェアを持つCMOSセンサーカメラモジュール、車載デバイス用途で国内トップクラスのシェアとなった信頼性試験装置など、非常に競争力の高い技術開発力と高スペックの製品群を持っています。福岡のほかに東京・大阪にデザインセンターがあり、約150名の設計エンジニアが在籍。同社の将来を担う技術者集団の部署の一員として働くことができます。
●世界的な半導体需要に対応する福岡の街で技術力を磨きませんか?
同社の福岡デザインセンターが入所する「福岡システムLSI総合開発センター」は、
九州大学と連携した起業家育成施設として整備され、福岡県・福岡市・北九州市の支援を受けて、
先端企業の集積エリアである早良区・百道浜に設立された施設です。
福岡県は、IoTの利活用を推進する経済産業省、及び独立行政法人情報処理推進機構(IPA)から
「地方版IoT推進ラボ」の認定を受けており、半導体の開発拠点の構築を目指す
「シリコンシーベルト福岡プロジェクト」によって培ってきた半導体関連技術に、
IoTやAI、ロボット分野の先進的な技術を融合して新しい技術と製品、システムの開発による新産業の創出を目指しています。
福岡システムLSI総合開発センターは、その中核施設であり、研究者やベンチャー企業等の交流が行われる、
新事業創出を推進しており、同社福岡デザインセンターも自社をリードする中核部署へ成長することを期待されています。
●女性も働きやすい環境整備が進んでいます
目標値を設定して女性の管理職登用を積極的に推進しています。
また、製造部門への女性の配置と職域拡大を進めると同時に、育児時短勤務制度やフレックスタイムの導入など
女性の長期就業が可能な環境作りを続けています。
※詳細は面談時にお伝えします
- 応募資格
-
【必須条件】
アナログLSI回路設計またはマニュアルレイアウト設計経験
※目安として3年程度
■歓迎条件:
高速インターフェース回路、電源回路の設計経験
- 想定年収
- 400万円 ~ 600万円
- 勤務地
- 福岡県福岡市