Webプロデューサー/ディレクター | IT・通信・インターネット系/メーカー系/その他の業種
港区(東京)デジタルマネージャー【管理職級】・大手自動車部品サプライヤー/◎年間休日120日以上◎平均賞与5.71ヶ月(2024年)
- 仕事内容
-
デジタル・マネージャーは、コーポレート・ブランドの下にあるすべての企業ウェブサイトのオーナーとして機能し、地域やビジネス・ユニット間の整合性を確保します。この役割は、私たちのグローバルプロジェクトの中心であり、戦略的な監視と実践的な実行の両方が必要です。日本本社を拠点とするデジタルマネージャーは、企業のPR、マーケティング、および世界中の各ビジネスユニットと緊密に連携し、一貫性のあるインパクトのあるデジタルエクスペリエンスを提供します。
【具体的には…】
1) Webサイトの所有と管理
-自社ブランドのすべての企業ウェブサイトのグローバルオーナーとしての対応業務。
-CMSを監視および管理し、コンテンツの正確性、機能性、およびタイムリーな更新作業。
-機能強化を実装し、問題のトラブルシューティングを行い、webサイトがユーザーエクスペリエンスに最適化されていることの確認業務。
2) グローバルプロジェクト
-ウェブサイトやデジタル戦略に関連するあらゆるグローバルなイニシアティブにおいて主導的役割を果たし、地域間のデジタル実装を推進する。
-Webサイトのルック、フィール、およびメッセージを当社のブランドアイデンティティと一致させます。
3) コラボレーションとステークホルダー管理
-PR、マーケティング、セールス、場合によってはIT、および各地域の各担当者と提携して、デジタルコミュニケーションの調整する。
-ビジネス・ユニット(自動車、エネルギーソリューション、eモビリティ)と緊密に連携して、コンテンツの関連性と一貫性を確保する。
4) デジタルオペレーション
-Webサイトの分析を監視し、継続的な改善のための実用的な洞察を提供する。
-Webサイトがコンプライアンス、アクセシビリティ、およびセキュリティ基準の管理・運用。
-必要に応じて、外部機関、ベンダー、およびデジタルパートナーとの関係を管理します。
等
【HUREX求人担当コメント】
技術力に定評があり、国内外のコネクションを活用しながらエネルギーソリューション、AI、農業と
事業を拡大、成長し続けていらっしゃいます。
フレックスをはじめ、リモート、有給取得70%義務化(実績80%)ということで柔軟な働き方も可能です。
※原則、出社を推奨
※状況に応じて相談可
【企業コメント】
自分の「実現したいこと」を叶えられる職場環境:年齢、社歴に関わらず、
活発な意見交換が行われる風土があります。周りや上司からのサポートやアドバイスもありますが、
自身が進めたい形での企画提案する等裁量が広いのが特徴です。
また営業が主体となって社内他部門を巻き込むことが求められるため、やりたいことを明確に描いて、
その実現に向けて周囲に働きかけながら走っていける方々が活躍されています。
また、中途社員比率は45%であり、プロパーと差がなく活躍することが可能です。
昇給や昇格に差はないため、早期管理職としてのキャリアも築くことも可能です。
※詳細は面談時にお伝えします
- 応募資格
-
【必須要件】
・ビジネス関連分野の学士号が望ましい
・複数の事業または地域に拠点を持つグローバル企業の企業Webサイト管理に7年以上の経験。
・CMS管理(WordPress、Drupal、Sitecoreなど)の豊富な経験。
・戦略計画と実践的な実行のバランスをとる能力。
・日本語と英語の両方で優れたコミュニケーション能力 (書くことと話すこと) 。
【歓迎要件】
・強力な利害関係者管理と部門間のコラボレーションスキル。
・デジタルイニシアチブに対するオーナーシップと説明責任を備えた起業家/スタートアップマインドセット。
- 想定年収
- 800万円 ~ 1000万円
- 勤務地
- 東京都港区
